たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

学業と智慧のお守り

2022-10-10 15:15:00 | 裁縫・作る
 気が付くと残り少なくなっていたり
 在庫が無くなっていたりするお守りが 
学業と智慧のお守りです

 業者さんに大量発注するよりも 
当山らしいオリジナルで 
心のこもった
お守りをと考え作り始めて
今では
5種類のお守りになりました
 
 お守りは 手と口を清め 
作業台を消毒して
 
  
二十八宿吉凶表を参考に
 裁縫が凶ではない日に作ります
 
  
作ったのは10月7日です

 
  
金襴の生地は 
当山初代住職の法衣だった
100年以上前の金襴生地です
 
 少し擦れている生地の部分は使わずに
 綺麗な部分を使います
 
  
白い生地は先代住職が着ていた白衣の生地です
 お守りに結ぶ「菊結び」も手作りしました
 
  
当山の文殊菩薩像は
 右手に智慧を象徴する利剣(宝剣)を持ち
 左手に経典の巻物を持っておられます
 また獅子のうえに乗っている姿は
智慧の力強さを表すためと言われているそうです
 
 学業のお守りは
「巻物」を模したものです
 
 
 白衣の生地で
文殊菩薩の種子(梵字)マンを巻きます
 
  
上から金襴を巻いて
 細かくしっかり縫い付けます
 
  
菊結びと小さな鈴を縫い付けて
 出来上がりです
巻物に見えるでしょうか・・?
 
 お守りは、毎朝の勤行でご祈願してから
 授与させていただいています
 
 当初は「ボケ封じのお守り」と呼ばれていましたが
 今は、「学業、ボケ封じのお守り」として 
学業に勤しむ学生さんから ご年配の方まで
手に取っていただけるようになりました
 
 学業・智慧のお守りは
沈香のお線香の箱に保管しているので
 安らかな香りがして
心が落ち着くのです

どうぞ深く力強い智慧に
守られますように
 
 最高14.2℃最低10.8℃・現在14.1℃


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2022-10-10 15:37:28
初めまして。アピールチャンスでお邪魔しました。

お守りを作る立場の方からの説明は
初めて目にしました。

初代住職の衣を使ったお守り作り・・。
作る日もきちんと選んで、そしてご祈願をされるのですね。

心のこもったお守り作りに、感激しました。

きっと文殊菩薩さまも、お喜びでしょう。
貴寺の誠意が人々に伝わって、たくさん笑顔が生まれることを願います😊🙏
返信する
まかろんさんへ (たからひかり)
2022-10-10 16:24:11
はじめまして。

5年ほど前から、自分でできる範囲でなのですが、お守りを作り続けてきたので
コメントを拝見して嬉しくて感涙しました。
マカロンさん、ありがとうございます(*^-^*)

何よりも手になさった方が、安らかな気持ちになっていただけたら
嬉しいことだと思います。

文殊菩薩様と初代住職に感謝です。
返信する
Unknown (せしお)
2022-10-10 16:40:32
かなり細かい作業なのに丁寧な仕事しておられますな~。

大量生産されているであろうお守りとはありがたみが違いますね。
私の守り本尊は文珠様ですので、友達が消しゴムハンコでマンの梵字を作ってくれまして、肌着のワンポイントに押したり、商売道具の領収書とかに捺して使っております。
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2022-10-10 19:11:01
せしおさん、ありがとうございます!
オリジナルにこだわって、何とか5年経ちました。

あっ、せしおさんの守り本尊様は文殊様でしたね✨
梵字の消しゴムハンコを作るお友達が凄くて敬服します!
なるほど、服のワンポイントとか領収書ですね。
勉強になります!
返信する

コメントを投稿