
お粥を炊いたので味噌卵を作りました
子供の頃の風邪を引いた時の定番で
これを食べると元気になれると思っていました

【 材 料 】
ゆで卵
味噌
長葱みじん切り
砂糖(今回はてんさい糖)
鰹節
この他に酒かみりん

味噌に砂糖と酒(みりん)を入れて 少し煮詰めます
長葱みじん切りを入れ柔らかくなったら
鰹節を混ぜ
最後に、ゆで卵を入れザックリ混ぜます

熱々のお粥をフーフーしながら
味噌卵を崩して食べるのが好きです

味噌は「太田醸造有限会社」さん(訓子府町)の
「すずらんみそ」を使いました

優しくまろやかなお味噌です



おいしそうですね
shiminfarmer2さんの、麹が美味しそうです!
何だか、やっぱり冬っぽくなってきましたね。
味噌卵のお粥もきっと美味しいでしょうね。
味噌卵は実家の母が作っていたのですが、
ゆで卵の味噌おでんが懐かしいです!
以前自治会の盆踊りで「おでんの券」の配布があって引き替えに行くと味噌おでんでした。
甘い味噌ダレが美味しかったです。