お盆の行事 2019-08-16 15:15:00 | 行事 台風の影響がとても心配でしたが 朝の6時半過ぎから盂蘭盆会の準備をしました 去年から今回が3回目の茶飯です 20キロ炊きます ザーッと一瞬降った後の旗出しです 朝から風が強めでした 法要前におときができました 朝早くからの賄いをありがとうございました 茶飯もとても美味しく炊けましたね 風も徐々に弱まり、雨も降らずに 穏やかな盂蘭盆会を執り行えました 最高24.9℃最低19.1℃現在23.7℃ご訪問遅れます
盂蘭盆会の用意 2019-08-15 17:40:00 | 仕事 明日のお盆の行事の用意をしました 食材を少しずつ運びながら 作っていたメロンシャーベットも冷凍庫へ入れました 【メロンシャーベットの作り方】 ・メロンをジューサーに ・メロン1個に生クリーム100cc、砂糖お好みで ・冷凍庫に入れ時々かき混ぜます 午前中は いただいたお花と 庭のお花で仏花を作りました毎年お花をいただいてありがとうございます 息子が 小さい仏花を作ってくれました 午後からは賑やかになって まずは 船を運び出します 提灯を飾って 船でご先祖様をお送りするそうです 昔からの大切な習慣と教えていただきました おときの下拵えの途中メロンシャーベットでひと休みです (お口にあって良かったです) 千日紅 (右端)お陰様でお供えできました ありがとうございました 明日は天気が心配ですどうぞ 穏やかな1日になりますように 最高23.9℃最低14.2℃・現在21.1℃ご訪問遅れます
JR北海道 札沼線「学園都市線」 月ヶ岡駅 2019-08-14 16:03:00 | 駅・鉄道 先日の「中小屋駅」の隣のです ログハウス調の綺麗な駅です 雪を避けて軒下を進んで 駅の中へ入ります 運賃表 時刻表 駅ノートと 可愛い「皆楽公園周辺マップ」がありました 雪の中、ホームに向かいます 駅名標 中小屋方面へ 知来乙方面へ 1面1線 ホームから駅を振り返りました 雪が降る地方の駅舎の管理は 本当に大変なことだと思いました (2019年3月下旬)最高25.4℃最低9.8℃・現在23.5℃
お迎えのクジャクサボテン 2019-08-13 16:05:00 | 植物 昨夕開きかけていたクジャクサボテンが 朝咲いていました 明るいショッキングピンクが 軒下で雨に濡れていました パッと開いた雌しべと 絹のような雄しべ 明日の朝にはしぼんでしまいます 新盆の愛犬のごまちゃんと、くぅちゃん ピンクを頼りに戻っておいでね 今年は 山の日とその振り替え日 前の週の土曜日日曜日と繋がり 少し長めのお盆の期間を過ごしています 最高19℃最低15.6℃・現在17℃雨の被害が出ませんように祈っています
ゴマ酢ソーメン 2019-08-12 15:50:00 | 料理 茄子とササゲ(で、いいんでしょうか・・・)を沢山いただきました さっぱり冷たい麺と一緒にいただきたくて ソーメンを茹でました ササゲと茄子は軽めの衣をつけカラッと揚げて 【つゆ】3人分 めんつゆ 100cc 水 200cc 酢 80cc 茹でたソーメンをしっかり洗って すりゴマをたっぷりかけてから 天ぷらを添えました 採りたてのお野菜が甘くて美味しいすっぱ元気になって、明日から又頑張ります 最高23.4℃最低15℃・現在21.1℃