今年の流氷 2022-02-08 15:50:00 | ぽつりつぶやき 久しぶりに晴れ間が広がったオホーツク海は一面の氷の世界でした 秋には鮭釣り人が訪れた堤防もぎっちり氷で埋まっています 少しだけ見える海面は 音の無い世界です 氷の塊は今年も小さめです 年々小さくなっていくように見えます 水平線の奥の奥まで真っ白 近くで見ると少し荒々しく感じたりします 海別岳は、今季1番の美しさでした 最高ー1.3℃最低ー10.2℃・現在ー3.4℃
天狗まんじゅう 岩見沢市 2022-02-07 15:30:00 | スィーツ 特産品 お土産 昨年の夏に岩見沢駅前にある天狗まんじゅうに寄りました 以前は、岩見沢駅から見てすぐ右手に店舗があったのですが 2007年に完成した新駅舎によって駅前の景色も大きく様変わりしたように見えました岩見沢駅を背にして右に進むと こちらもリニューアルした店舗がありました 兎に角、地元の人気店ですので 次々にお客さんが訪れます 殆どの方が、注文するのがソフトクリーム・・??よっぽど美味しいのかもと迷いましたが 私は、あげ肉まんを食べたかったのでグッと我慢しました お目当てのあげ肉まんは最後の2個で買うことができましたそれから、お世話になっている方への ご進物にお饅頭の地方発送もお願いしましたOGPイメージ天狗まんじゅう昭和29年創業 岩見沢名物天狗まんじゅう本舗天狗まんじゅう ↑ホームページあります 久しぶりの天狗まんじゅう この、粒あんと濃いヨモギが贅沢です お目当てのあげ肉まんは油で揚げています皮がしっとり、程よくしょっぱくて肉のあんの味付けを教わりたいくらい美味しいのですそれにしても、ソフトクリームが心残りです・・ 最高ー3.6℃最低ー5℃・現在ー4.4℃
立春過ぎたオホーツク 2022-02-06 15:30:00 | ぽつりつぶやき 車で20分圏内をひと回りしてきました 流氷が接岸した浜で曇り空に 真っ白な流氷を遠目で見ました 観光の方が沢山いらしてツアーのバスなども停車していました 流氷は後日の楽しみにして 山沿いに向かいました 雪が融けかかった道を進みます 曇り空に 整然と並ぶ松 幹の間からぼんやり見えるのは すっぽり隠れた斜里岳オオワシはすっかり姿を消していました ほんの少しの青空でもホッとしますね 晴れの日に、流氷リベンジをしたいと思います 最高ー3.4℃最低ー6.5℃・現在ー3.8℃
かん太の日常戻る・・? 2022-02-05 15:50:00 | マルチーズ「かん太」「真生」 節分の行事も、お札の発送を終えて あとは、玄関の少しのお札の受け取りを お待ちするだけになりました 朝のかん太 9日間、お留守番が続いていたので ちょっぴりお疲れです やっぱり玄関が気になるワン🐾・・ おもちゃなんか いらない!ぽぃっ お客さんに吠えて 叱られたワン🐾 ほらほら、お散歩に行こう かん太の時間だよ 外は、大きめの雪が 静かに降りだしました お留守番、ありがとうね 最高ー4℃最低ー16.5℃・現在ー4.9℃
JR北海道 根室本線 帯広駅 2022-02-04 16:50:00 | 駅・鉄道 帯広市の代表駅、帯広駅です 駅前の巨大なモニュメントは「穹を擴く」(そらをひらく) 上から見ても その存在感が伺えます 巨大な駅舎に向かいます みどりの窓口がある駅舎内です 待合室は木の温もりです 運賃表 発車時刻表と、到着時刻表 北の大地の入場券を購入して 改札を抜けました 特急とかちが停車していました 名所案内 駅名標 釧路、札内方面へ 滝川、柏林台方面へ 2面4線 構内のエスタは開店時間前でした (2021年8月中旬撮影) 最高ー4.4℃最低ー9.6℃・現在ー6.3℃