たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

掲示板の花地図

2022-07-26 15:30:00 | 薔薇
 
掲示板の花地図を更新しました
花地図は息子の担当です
 
ご案内したのは
 夏薔薇で最後に咲く
 
  
薔薇「ひなあられ」と
 
 
スモークツリーです
 
 
ひなあられは
柴犬のごまちゃんの薔薇でもありました
 
今ではホオヅキと
仲良しです
 
 
スモークツリーは
今がふわふわ
 
 葉っぱが真っ赤になるころ
雪虫が飛んで
秋が終わりになります
 
かん太も
ひなあられと記念撮影しようね
 
ごま先輩には及ばないワン🐾・・
 
今日は1週間ぶりに青空が広がりましたが
斜里岳はすっぽり雲の中でした
 
最高27.2℃最低14℃・現在25.3℃
 
 西庭の ギレニア

JR北海道 札沼線(学園都市線) 新川駅

2022-07-25 15:45:00 | 駅・鉄道
 
札幌市北区新川にある
 新川駅です

  
駅名になった川「新川」は
 駅から500mほど離れた場所にあります

  
みどりの窓口がある駅舎内に

  
時刻表

  
運賃表

  
入場券を購入して 改札を抜けました

  
ホームに向かいます

  
駅名標

  
札幌、八軒方面へ

  
北海道医療大学、新琴似方面へ 
2面2線

  
点字の 
新川駅案内図がありました 
(2022年5月下旬撮影)

 最高23.4℃最低15.3℃・現在22.5℃

 

雨上がりの剪定と、冷夏

2022-07-24 15:35:00 | 薔薇
昨日は雷と雨音が鳴り止まぬ
夏の嵐の1日でした
 
 今朝の東庭です
 
  
想像通り・・ 
薔薇やラベンダーが荒れた姿です
 
 
 早朝から 
痛んだ薔薇の剪定をしました
 
 
 樹勢が弱いアルテミスは
 枝が折れていました
 
  
(7月8日撮影) 
 
🌹アルテミス🌹
 独:タンタウ:2009年 
花色:クリーム色 
花形:カップ咲~平咲 
花弁数:50枚以上
 花径:6cm
樹高:1.8m 
樹形:ツル性
 芳香:中香
 
 雨が少なくても蕾が落ちて
雨が降りすぎても蕾が落ちて 
咲いている花も
中に水が溜まって 花が朽ちます
 
 庭の薔薇の中では 
「ひより」の次に繊細な薔薇です
 
  
(7月8日撮影)
ロソマーネ ジャノンも
 
  
雨の恩恵を受けすぎていたので
 強めの剪定をしました
 
 
 それにしてもここ5日程は、
最高気温が16度から17度くらいで推移しています
 
夜は寒くて毛布を出してしまいました
厳しい冬が長い分
せめて夏はもう少し暖かくなってほしいなと思います
 
ねぇ、かん太もそう思うよね・・?
 
瞑想中だワン🐾・・
 
最高18.1℃最低15.1℃・現在17℃
 
 
雨が降る前の
シモツケ

成田山塩別不動尊

2022-07-23 15:35:00 | 旅行 観光
先日、旭川へ所用で出かけた帰り道
 北見市留辺蘂町塩別にある
「塩別つるつる温泉」に寄りました
  
子供の頃訪れてから
 2回目の「塩別つるつる温泉」です
 
  
建物の右手に 「成田山塩別不動尊」の案内があり
 導かれるように向かいました
 
 
  
階段の登り口に
塩別不動尊の縁起が掲げられていました 
 
「大正15年秋に薄荷蒸留作業中に大鍋に落ち大やけどを負った方が
熱心なお不動様信仰と
塩別温泉のお湯で怪我を癒すことができた
 そこでお不動尊の霊験に感謝し、
昭和8年に不動明王を町内の彫士に依頼し木像を作成し
塩別温泉旅館裏に祠を作り祀った」
 
   
祠堂を挟む小川には
 真新しい橋が掛けられていました 
地元の方に愛されているお不動様ですね
 
  
ご尊顔を近くで撮影するのは あまりにも恐れ多く
階段の下から撮影させていただきました 
 
この日は気温が低い日に関わらず
とても軽装で肌寒く感じていましたが 
不思議とご本尊のお側は暖かく感じました
 
 
  
右隣に、千葉県の成田山新勝寺より
 講社承認の許可証が掲げられていました
 
 この後, ph9.5のつるつるの温泉に入って 
帰途につきました
 
(数年前の画像をお借りしました)
毎年7月の末には
塩別不動尊例大祭
を盛大に執り行っていましたが
今年も残念ながら中止になってしまいました
 
又ご縁がありましたら塩別の
お不動様に参拝させていただいてから
特別なつるつる温泉に入って温まりたいです
 
 
最高17.7℃最低14.2℃・15.9℃

八重の金魚草

2022-07-22 15:55:00 | 植物
 
階段の金魚草が見ごろを迎えました 
今年は八重咲きもあるので とても華やかです


  
やっぱり1番好きなのは
白い金魚草


  
フリルたっぷりの 薄桃色


 普通の金魚草も
もちろん可愛いのです

  
オレンジ黄色の
 ビタミンカラーに


  
赤白のお祭りカラー

  
レモン色も涼やかです


  
金魚草は 
11月初旬まで咲き続けます

  
何色が好きワン🐾?