こんにちは。
副住職のトクです。
先日、旭川方面へ車を走らせていると
前方100mほどの茂みからクマが飛び出してきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/8de523641cbce6f108a46a77780aa7f2.jpg)
写真はネットのフリー素材のものですが、これくらいの大きさはあったと思います。
とっさのことに思わず急ブレーキ!
幸い後続車もいなく、クマも反対側の茂みへと姿を消したため
事故にはなりませんでした😥
最近では道内・道外関係なくクマの出没が多いですが、
運転中に出くわした時の対処法って意外と曖昧なのかもと思いました。
そこで改めてネットで調べてみることに🔍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/b1d9d956289011c18168e4676d1fc120.png)
記事によると
・車外に出ない
・刺激しないためにも近づかず、十分な距離をとる
・急カーブでの停車は危険
というのが主な対処法のようです。
上二つはクマの怖さを知っていればできますが、急カーブでの停車は
知らなければクマの怖さ故にしてしまいそうですね😥
他の記事によると、バック運転も危険のようです。
逃げるものを追う習性があるクマの本能を刺激する上に、後続車との事故
の恐れがあるためのようです。
出会わないのが一番ですが、突然出会ってしまったときのために
事前知識が大事だなと改めて思いました🤔
🌞最高25.8℃🌞最低14.5℃・現在18.1℃⛅
今回参照させて頂いた記事はこちら