たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

夏の剪定始めました。

2024-07-26 13:45:00 | 植物
 
ラベンダーの穂先が薄紫色になってきましたので 
花穂の剪定を始めました 
薄茶色になっている花穂だけ 
穂の下にある新芽の際でチョンと切りながら


  
1時間でこれっぽっちです
花穂はこれから乾燥させてポプリを作ってから 
お守りやサシェ作りに使います


  
今日剪定できたのは2株
綺麗な花穂はまだ残しておきます


  
まだまだ先が長いですね 

数日前から石楠花の剪定も始めました

  
この花後を剪定しないと 枯れ枝になってしまうのです

今日は涼しく剪定もはかどりました


  
薔薇ひなあられも剪定が必要ですね 
今年は暑さのせいか花期が短かったです


  
ひなあられは房咲きですから 房ごと切ります 
秋にまた可愛い小花を見せてくださいね

お昼休みも涼やかでした

  
(左 かん太・右 真生) 
咲き揃ったマリーゴールドと
かん太と真生


  
歩道側は手前から 
薔薇 
紫陽花 
斜めに咲いているギボウシの花 
一番奥に紫のラベンダーが並んでいます 

最高20.6℃最低14.5℃・現在17.9℃

マルチーズの真生、家族になって1年経ちました。

2024-07-25 14:05:00 | マルチーズ「かん太」「真生」
1年前の今日 
マルチーズ真生が家族になりました

  
初日にすぐに仲良くなって


  
生後4か月 
お手の練習もいっぱいしたね


  
生後5ヶ月 
9月の涼し気なお散歩道 
真生の良いところは いつも口角が上がっているところ
真生の周りも自然と笑顔になります


  
(左 真生・右 かん太) 
SLの公園も楽しかったね


  
(トリマーさん撮影) 
生後8か月 
年末にお正月用の写真を撮っていただいて 
ちょっぴりおすましさん


  
生後10か月 
冬もたっぷり満喫しました


  
何と言っても 真生がのびのび生活できるのは 
かん太兄ちゃんのお陰ですね 
我関せずのかん太兄ちゃんの性格に救われました


  
こらこら、真生やめなさい!

そして真生が生まれた春が来て 
夏が来て

  
(左 真生・右 かん太)
今日もかん太兄ちゃんと床で涼み


  
紫陽花の前に並びました 
いつまでもずっと仲良しね 

これからも、たからひかり家の かん太と真生を
よろしくお願いいたします 

最高19.9℃最低16.7℃・現在19.6℃急に涼しくなる

 大雨の被害がありませんように 祈っております

JR東日本 五能線 岩館駅

2024-07-24 13:55:00 | 駅・鉄道
 
秋田県山本郡八峰町八森字釜の上にある 
岩館駅です


  
駅名の下に 
「大正15年12月7日開設」とあります


  
窓口の名残がある 無人駅です


  
時刻表 
リゾートしらかみが停車します


  
運賃表


  
電光掲示の 「運行情報・時刻表」がありました


  
ホームから見た駅です


  
駅名標


  
五能線の駅名標


  
地図上の岩館駅です


  
東能代、あきた白神方面へ


  
川部、大間越方面へ 
2面2線 
ホーム上に待合室がありました
 (2023年8月下旬撮影)

  
駅名の由来 岩館駅  
岩館村は、昭和29年八森村と合併し八森町となりました。 
大正15年、駅開業の際に当時の村名「岩館」をそのまま駅名としています。 
この付近の海岸ぞいには、「立岩」、「物見多門の穴」、
「笛吹の滝」などの 奇岩怪石が連なっています。 
そのありさまが、自然の城塞すなわち「館」のようであることから 
「岩館」といわれるようになったようです。
 (掲示板より) 

最高26.3℃最低20℃・現在20.5℃

新じゃがの醤油バターと、1番花あれこれ

2024-07-23 13:45:00 | 料理
 
農家さんから新じゃがを頂きました 
確か、「北あかり」と仰っていました


  
迷わず、少し煮崩れるくらいに茹でてから
バターと醤油と、ほんの少しのきび砂糖に絡めましょう
そっとそっと・・


  
こんな感じかな? 
バターと醤油の香りがたまらないですね


  
それでは、今だけの特別な新じゃがを 
いただきます 
ホクホク新じゃがが美味しいです
with庭の白いいちごと、初収穫のブルーベリー

今日もとても暑い1日でした

  
薔薇の葉っぱの上で 動かない蝉と



  
朝顔の1番花



  
コスモスの1番花は 
暑さでうなだれていました 


朝のうちにお散歩へ出掛けた
かん太と真生

  
ゴロゴロする真生と


  
お昼にもう1回お散歩へ行けると勘違いしている
かん太 

かん太、暑すぎて行けないよ

 最高33℃最低23.2℃・現在30.2℃

最高気温が34.7度でした。

2024-07-22 14:25:00 | ぽつりつぶやき
 
今日のお昼過ぎの西庭と



  
東庭です
暑さで庭がゆらゆら見えます



  
上から見たクレマチス雪小町も 
ちっとも涼し気に見えません

今日も外仕事は早朝に限りますね

  
キヌサヤの2回目の種蒔きをしてから
草を抜きながら2時間 
9時前にギブアップして家に戻ると 
もう33度になっていました 


かん太と真生のお散歩も 
早朝にしています

早朝5時半

  
撮影が間に合わなかった かん太と


  
かん太に追いつこうと必死な真生 


今日の薔薇

  
鉢植えの「ひより」 
樹勢が弱いので家の中で越冬しています

ホワイトローズ特有の優しく可憐な香りは 
庭の薔薇の中で1番好きな香りです 

最高34.7℃最低20.9℃・現在30.2℃