goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR東日本 五能線 艫作駅

2024-09-25 13:40:00 | 駅・鉄道
 
青森県西津軽郡深浦町大字艫作字清滝にある 
艫作(へなし)駅です 
青森県最西端の駅でもあります


  
2010年に改築した駅舎は 
「北前船と五能線の海」をコンセプトとし、 
駅舎外壁を青く塗装して出入口の上に船の形をした装飾を施し 
装飾および内装材には秋田杉を使用しています


  
無人駅の待合所内です


  
時刻表


  
運賃表


  
ホーム側が船首部分ですね


  
駅名標


  
東能代、ウェスパ椿山方面へ


  
川部、横磯方面へ 
1面1線


  
駅前に 
東北自然歩道 
北前船と日本海夕陽のみち 
の掲示板がありました 
(2023年8月下旬撮影)

最高21.3℃最低4.7℃・現在20.8℃

レヨンドゥソレイユ と2.5度

2024-09-24 13:40:00 | 薔薇
 
今朝の東庭です 
秋になってから沢山花開く


  
レヨン ドゥ ソレイユ が
今年も 山吹色の花を咲かせました


  
蕾もギュッと山吹色


  
レヨンドゥソレイユ は 
晩秋に虹の橋を渡ったダックスのくうちゃんに捧げた薔薇でした 

くうちゃん、今年もレヨンドゥソレイユ が咲いたよ 

レヨンドゥソレイユ の傍らの

  
ラリッサ バルコニアも 
夏薔薇よりも濃い色ですね


  
今日の最低気温は2.5℃でした 
今年は気温の下がりが特に早く感じます


  
(左 真生・右 かん太)
気温差が凄いワン

🐾🐤 最高20℃最低2.5℃・現在19.2℃

今日いち-2024年9月23日

2024-09-23 13:47:28 | マルチーズ「かん太」「真生」
「犬が伝えたかったこと」
三浦健太
冒頭2ページで涙しました。
ごまちゃんとくぅちゃんは幸せだったかな
気付きが沢山ありました。
かん太、真生これからも仲良くね。
🌞最高17.3℃最低5.6℃🌞

秋季彼岸法要並びに水子地蔵尊・延命地蔵尊法要

2024-09-22 14:25:00 | 薔薇
令和六年の秋季彼岸法要並びに水子地蔵尊・延命地蔵尊法要を挙行いたしました。
最低気温2,4℃になった寒い朝でした。

まだ気温が上がりきっていない早朝から、
婦人会の方達が五目ご飯を炊いて折詰をしてくださり


また境内では日和会の皆様が旗出し等でご出仕くださいました。

先ずは境内の水子地蔵尊のご供養です。

幸いにも風が弱く体感気温はそれほど寒くはありませんでした。


次に本堂裏手の延命地蔵尊の御法楽。

次に本堂内において彼岸法要を行いました。

皆様は真剣に教本を見ながらお経をお唱えしております。
必ずやご先祖様に届いていると思います。
気持ちや思いは何時でも何処にいても通じるのです。
本日も心穏やかにご出仕、お参りくださいまして
誠にありがとうございました。

本日の投稿は当山住職でした。
ご覧いただいてありがとうございます。

⛅最高15.7℃⛅最低2.4℃・現在14.6℃🌞


行事の前日用意と、ストーブを点けました。

2024-09-21 14:15:00 | 仕事
明日執り行う秋季彼岸会法要の
前日用意をしました 

婦人会さんが午後からいらっしゃるので 
その前に外回りの清掃をしました

  
この時期恒例の 街路樹のどんぐり掃きですね
今年は去年よりも落ちている数が多いそうです



  
それから、もう使わない外干しは片付けてしまいましょう

プランターの寒がりの胡瓜も
来週片付けてしまおうと思います 

次は家に戻って おはぎを作りました

  
ちょっと粒あんが足りないかな?
きな粉も美味しいですね


暑さ寒さも彼岸までといいますが 
昨晩はとうとうストーブを点けてしまいました

 
台所では、 
五目御飯の食材は 大丈夫!
揃いましたね


  
午後からは婦人会さんが 
五目御飯の下拵えをなさってくださいました 

ごぼう、たけのこ、干し椎茸 
人参、つきこんにゃく、等々 

明日の五目御飯が楽しみですね 

ストーブを点けて
衣替えをして長袖を着て

  
(左 真生・右 かん太)
 かん太と真生も、お洋服を着て出掛けようね 

最高15.5℃最低10.4℃・現在15.1℃
 
この度の大雨による被害を受けられた皆様に 
心よりお見舞い申し上げます。