
★2種類 《岐阜・飛騨&茨城・鉾田市・ほこまる》
~~★彡・【作り手の
名前記せり ホウレンソウ
輸送に気遣ふ 「真空予冷」】~
~~ホウレンソウが美味しい時期は冬なのだが、殆ど年中スーパーにある
いつも、冷涼な地域の「飛騨ほうれん草」を選るけれど
今日は、特売の各¥100、茨城・鉾田市産も併せて一緒に・・
飛騨産の、この値段は、滅多にナイ!
~~女性は、貧血になりやすく鉄分の多いとされる、ほうれん草は食卓の常連?。
緑黄色野菜の中では、コマツナよりは、少ないものの
鉄分は多い方。ビタミンAや葉酸が豊富なことで知られる。
おひたし、胡麻和え、バター炒めなどいずれも
簡単、箸休めの一品・・。
~~子供の頃冬場に、母は「茶碗蒸し」をよく作ってくれた
いまなら三つ葉だが、たっぷりのホウレンソウが蓋のように・・
昔の茶碗は大振りで、蒸し器から湯気が立つと
部屋中に匂いが漂い、しあわせな思いがした
蒸し器も三段構えで、ひとり2つ当てだった
ホウレンソウが好きな理由はそこにある・・。~
よろしかったらクリックして下さいませ.



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます