
~~★≪開店日の風景≫★~~
~~★≪このほど東京・吉祥寺に「やっぱりステーキ」がオープン・・
「赤身肉」がメインで、ずばりお値段「1000円・・と
テレビによればコロナ禍の中 口コミで広がって・・
連日行列ができたと・・話題の「溶岩焼きステーキ」
~~★≪居抜き物件に出店・・ 設備機器は再利用し減価償却費を抑え
初期費用を抑える努力で・・ 商品力で勝負に出るという
超一等地で無く住宅街の低家賃でスタートを・・ 平日で300人
土日で400人の繁盛ぶり・・ 初期経費を抑るに尽きる・・と
~~≪★「高齢者も赤肉を大いに摂取すべき」と識者も 最近言っている・・
この価格なら その人気ぶりもよくわかる
でも 地元には今のところ上陸気配無し「残念至極」です~
~~★≪年に 2度は東京行きを楽しみとしていたがコロナ禍で今年は
無念の断念を 行った折りには寄ってみよう!≫



お肉をよく食べる人はお元気です(^^)v
わが家はどちらかというと
6:4で魚、というか野菜が多いですね
夕べは家の栗で栗ご飯を炊きました
家のいんげんのおしたしと
手作りこんにゃくとキノコの煮物
それから厚揚げを焼いて大根おろしと酢醤油で。。。(;^_^A
と、ほぼお金のかからない粗食でした(笑)
もっとお肉の摂取に努めないとかな・・・★
菜食で 健康を取り戻した人の話も聴いていますし・・
日本人は腸の長さの関係で野菜類がベスト!と
青魚の DHAとEPAは健康に良いとお医者様も太鼓判。
「大判あげにネギ」をよくします
厚揚げならはもっと良いですよね~
手作りこんにゃく う~ん参った! 芋100%でしょ
私 味噌おでんが好きで・こんにゃく粉のコンニャクです・・
聡明な笑子さまは 料理も上手。参りました!