
◆・コイン入れと懐紙しれ・・ 《幼い頃のワタクシの着物が変身》
≪写真は蛍光灯のためか、下手なカメラ技術に紫色がダイナシ・・≫
~・ちょっとしたリメークブームが、近辺で起きている・・
~友人が小物を、四つ身の着物からリメークしてくれた・・ 他・巾着一つ
~・布の余分は、リメーク代に・・。~
《四つ身の着物=子供の着物の総称》
★~今、着物は「箪笥の肥やし」?状態 ・・箪笥に眠ったままに、有効活用されていない。
~・箪笥を開けるのも怖いくらい、と友人も口を揃えて言う・・。~
★~・「60歳過ぎたら着物は要るよ」実家の母は ワタクシに何度も言った。
~・先のことは未知、そんなの要らないと、返す勇気はなく、大島も・結城紬も・・
~軽自動車に匹敵する価格だった記憶がある・・。 母とともに選んだその着物は眠ったまま。
『今日の一首』
~【「婦人画報」の和服モデルに 見惚れつつ
いつしか着物の 値踏みする吾】~
~5年前の、母の葬儀も簡略に洋服の黒で済ませた・・夏・冬用共に箪笥の中。
~時代である・・致し方ない!が 惜しい。もったいない・モッタイナイ。
~日本舞踊などの、趣味人はともかく、着ていく場所がワタクシの
~暮らしには皆無。もとより気持ちにも余裕がないし・・。~



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます