つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★ ≪まさかの「千曲川の氾濫」 ★~~

2019年10月14日 | 短歌
~~★ ≪名曲に歌われし「千曲川」無残に≫ ★~~ 

~~★テレビ・ニュース画 「千曲川」の決壊~~

~~★≪今日の一首≫★~~

~~★【堤破り 漲り溢るる濁流に
             歌詞に読まれし 「かの川」いずこ】 ★~~


~~★千曲川をはじめ関東 東北に複数の河川のが決壊氾濫し
       浸水被害は甚大・・今日の発表37河川51ヶ所に及ぶ・・と

      被害は深刻 生活困難者の 悲痛な声が痛ましく
        テレビの画面越しに胸がつまる思い・・
          国を挙げて復旧を 急いでいそいで・・

~~★自然災害の多いこの日本 気候変動は「地球温の暖化」と
     叫ぶ人の声を 真摯に受け止め 速く知恵を出し合って!




にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ   
 ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

~~★ ≪ひじきの煮物は定番なり≫ ★~~

2019年10月13日 | 短歌
~~生ひじ・長崎産~~

~~★箸休めに・・★~~

~~★≪今日の一首≫★~~

~~【老いたれば カルシュウムを補うべし
              骨粗しょう症 防ぐ豆・ヒジキ】

~~★転倒し骨折したら寝たきりに・・と心配する高齢者は 数として多い
    昨今は テレビやチラシに 溢れる程 サプリメントのお勧めが・・
     食品から摂取するが良いとは 解かるも錠剤のお手軽さに・・と聴く
       我が家は夫も誰も服用したことは無い「珍しい!」とよく言われる

~~★カルシュウムは牛乳に代表されるが ヒジキはその12倍も含有する

    「箸休め」にヒジキの煮物は 常備菜として「生ヒジキ」を煮る
      国産とあれば100%天然もの と信じてよい様だ
       大豆と一緒なら 尚カルシュウム増に・・
        
          健康長寿と在りたい もの・・



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ   
 ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.


~~★ ≪未だガラケー・・ワタクシ≫ ★~~

2019年10月12日 | 短歌
~~★≪今も愛用の・・≫★~~

~~立派なオールドフアッション~~

~~★≪今日の一首≫★~~

~~★【その昔 母の介護に必須とて
               ケータイ求め 20年経つ」 ★~~


~~★この春 「ガラケー消滅!」と言う風なニュースが流れ そうか~と
    乗り換えようか とも考えなくもなかったが 色々聞いてる内
     調べて見たら ワタクシには経済的要素を踏まへ結論はこのままで・・
       写真は撮れるし ショートメールもOKで・・
             後期高齢者ゆえ 充分です・・

~~★テレビが映りにくい地域に建つ 我が家は「コミファ光」の 契約で
    ①家電 ②テレビ ③パソコンのセット契約で 障りなき日々・・
       つまり 不便を感じることはない 感謝あるのみ・・ 

~~★あるとすれば まだガラケーなの?と言う問いの有る時
     でも全然気に留めない わが道をゆく・・なのである

~~★~ かく言う夫は スマホで時代の波に乗っているしかも「かけ放・・」で



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ   
 ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.


    
   
   
    
    

~~★ ≪吾亦紅・・他≫ ★~~

2019年10月11日 | 短歌
★~~秋の花・・4種~~★

~~ススキも終盤・吾亦紅添わす~~

~~★ ≪今日の一句≫ ★~~
~~★ 【細き茎 風に揺らして物思ふ】★~~


~~★ 吾亦紅は 秋の花の中でも もっとも好きな野の花
      吾亦紅を見かけると 飾りたくなる・・ また
       歌手の「すぎもとまさと」が 切々と歌う曲のタイトル
         思い出す・・母を恋ひ 郷愁を歌う「吾亦紅」が浮かぶ・・★~~

~~★吾亦紅は ドライフラワーとしても多く見掛けるが先日朝 ラジオに
     聴いたベトナム特派員の 語る処によると ベトナム人はどんな花も
      ドライフラワーにはしないそうだ・・  生の美しい色そのものを
        愛でて手土産 贈り物として日常生活に広く取り入れられ
         花の流通は 目を見張るものがあるという・・★~~

~~★そういえば 私の周りを見渡しても お菓子類の手土産が圧倒的に多い
    お花好きは多いが 花携えては なにかハレの日に限定の気がする・・ 
     花を送られ受け取った人の 笑顔はお花に優ると思うワタクシ・・★~~



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ   
 ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

~~★≪27人目の喜び人・・「吉野 彰氏」に花束を≫★~~

2019年10月09日 | 短歌
~~企業人の研究者・・吉野 彰氏社員さんから花束を・・~~

~~社員さんから花束を・・

~~★ ≪今日の一首≫ ★~~

~~★【にこやかに 終始笑顔の会見は
              素朴な人柄 伝わりにけり】★~~



~~★この社会 毎日携帯にノートパソコンのバッテリーにリチウムイオン電池は
     欠く事は出来ない そして今や自動車まで動かして・・

      日々の人の暮らしに毎日 欠くことなく身近に
        使用して恩恵を受けている・・ この研究者方のお陰!

~~★太陽光や風力での 発電したエネルギーを蓄積も可能・・とは
    地球温暖化にも 大いなる寄与も出来る 素晴らしい!

~~★世の為 人の為の研究者の 顕著な成果に「ノーベル賞」
     次はどなたの頭上に・・
     



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ   
 ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.