ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
介護されし者
介護を受ける武久ぶくの視線
言葉より心
2021-12-18 08:32:30
|
武久の視線
僕は障害者でも障がい者でも身障者でもよい
言葉よりも心なのだと思う
日本の福祉は特に制度や言葉や無駄な会議、
カタチ重視
の気がする
心ではなくカタチだけのことに拘り時間や経費や労費を使っていると感じます
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
支援側の理想
2021-12-17 08:16:35
|
武久の視線
患者、利用者などに支援する側は
マニュアルなのか経験値からなのか各自の定説を持っているみたいだ
こうしたらああしたら、自分の理想像を押し付ける
支援される側との対話もなしに支援側の一方的な思い込みで進む場合が多い
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
普通ってな~に?
2021-12-16 10:34:46
|
武久の視線
災害なり病気なり障害なり事故、、、
普通でなくなると、普通が良かったと言う
普通でいる人は「普通って何?」
とか、なんらかんらへりくつを言う
普通な人に普通の良さは分らない
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
特別?
2021-12-15 07:39:37
|
武久の視線
患者、利用者、当事者、、、って
特別な心理や想いがあるように捉えられがちだけど
その人たちも以前は普通に暮らしていた健常者
人としての基本部分はあなたと大して変わらないと思います
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
真逆の心理
2021-12-13 07:30:24
|
武久の視線
介護側はやってあげているという想いが湧きがち
介護を受ける側は頼む申し訳なさが生まれがち
介護側は忙しさに悩まされる
介護を受ける側は退屈さや暇に悩まされる
介護者と介護を受ける側にとって
真逆
に感じていることは多い
#介護 #武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
患者 利用者の生きがい
2021-12-11 13:22:09
|
武久の視線
私が獏前的に表現して来た
患者や利用者が生きがいを感じられるケアなり何々なり
私なりにその生きがいの部分を具体的に考えてみた
患者や利用者が生きがいを感じられる時
それって「
自分は必用なのだ
」と思えた時ではなかろうか
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
福祉学習
2021-12-10 15:35:09
|
武久の視線
私の障害などは見れば分る
私が福祉学習で伝えていたのは病気や障害体験から感じたこと
●ものは考えよう
●幸も不孝も自分の気もちの持ちよう
●人生あきらめなければなんとかなる
と言ったようなことを伝えていました
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
手
2021-12-10 08:05:29
|
武久の視線
触れられる手の感触
体位移動とか着替えとか多くの手のお世話になる
指先の力は点の力になり痛みとして伝わって、、、とか技術的なことは置いといて
触れられる手によって色々感じるが
自分は物体なのだなと感じたり、心身共に包まれる感じのする手もある
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
相互関係
2021-12-09 09:22:18
|
武久の視線
相互関係(おたがいさま)
売る人がいるから買うことができる
買う人いがるから売ることができる
医療、看護や介護などにも言える、がしかし
それは物や技術以外にも心、精神的にも
気づく気づかないは力量として、
相互関係は存在している
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
社会での存在
2021-12-08 15:14:12
|
武久の視線
この身体になっても私は家族に役目も存在感もある
しかし社会的にはどうだろう、、、
保護され支援を受け、社会保障を受ける私の社会的存在
しかしそんな私にも
社会的価値
を見出してくれる人がいる
私にも生きがいをくれる人たちがいる
#武久塾
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2021年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1959年生まれ 44歳の時、脳幹出血に倒れ一命は取り留めたもの 四肢麻痺の体になる ベッドの上で麻痺しながらも動く左手でPCを操作する
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
介護を受ける心得
(23)
老いの心情
(7)
受容
(11)
武久の視線
(1348)
最新記事
アナウンス
僕の認知症観
シモの世話
ラベリング
初心の大切さ
忘れじの作業療法士さん
忘れじの看護師さん
大切なことは、、、
原点
楽しさの追求
>> もっと見る
ブックマーク
X・武久ぶく
Facebook武久ぶく
武久ぶく・朗読詩集
武久ぶく・ブログ詩集
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
アクセス状況
アクセス
閲覧
132
PV
訪問者
86
IP
トータル
閲覧
373,979
PV
訪問者
244,961
IP
ランキング
日別
17,390
位
週別
10,383
位
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について