ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

シリーズ「読了」

2013年01月16日 23時19分12秒 | 読書
「裁判長!
おもいっっきり悩んでいいすか」
著者:北尾 トロ
監修:村木 一郎(弁護士)

つ関連書籍
おっさん問答①
おっさん傍聴にいく!


著者は「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」で話題になった北尾トロ。
ハードカバー刊行時には裁判員制度導入に伴う「模擬問題集」として刊行された。

オレの趣味の一つに裁判の傍聴があるが、当然(?)裁判員裁判の勉強会にも二度ほど参加している。
…はっきり言って難しい。
一般人は基本的に人の生き死にに関わる事は無い。
…それだけにこの手の本は(本著に限らず)読んでおいた方が良いと思うし、
いつか「裁判員」に選ばれた時に慌てない心構えはしておくに越した事はない。

蛇足…ちなみにオレと著者&監修者とは考え方が異なるが
「差異」は有って当然だし、だからといって著者の作品は読まない!となるのは間違っていると思う。

「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2013年01月16日 17時33分59秒 | 偽ついった~
オレの歯が満足に揃うのは
一体いつになるのだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らいぶいずはぴ~(思い入れ編)

2013年01月16日 11時20分20秒 | ライブリポート
「RIBBON MANIA 2012」
at:後楽園ホール

つ「らいぶいずはぴ~(結果編)

何年にも渡って幾つものプロレス団体の興行をあちこちで見てきた。
だがこの団体だけは惹き付け方が何か違う。


技術だけなら遥かにレベルの高い団体は他にある。

団体設立当初から言われて来たのは
「成長する姿をリアルタイムに見て行ける団体」

創設者が退団し、所属選手が引退したり移籍したりしながらも、まさに「崖のふち」で踏ん張っているこの団体が好きなのである。

実際オレが「コレを見るがために」東京へ足を伸ばしたのは三度目。

関連記事つ
アイスリボン・218(序章・前篇・後編)
アイスリボン・328(前篇・後編)


それだけの引力があるのだ。


おそらくオレが関東に住んでいたら「常連客」になっていただろう。
オレをそこまで惹き付ける「何か」がココにはある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「激しく同意して欲しい!」

2013年01月16日 10時18分12秒 | 禿同!
「BASKET BALL」

「BASE BALL」

とてもよく似ている事に気付いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2013年01月16日 01時12分37秒 | 偽ついった~
続いて

こんな映画を見て来ましたっ!

◎2012年12月24日付けアップ分

ロックアウト



ゑんぶろ! Engcyblogpaedia (ゑんぢんぶろぐ2)

との相互リンクが完成しますた。

一味違うレビューと画像をどぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2013年01月16日 00時57分17秒 | 偽ついった~
いまさらですが…

こんな映画を見て来ましたっ!

◎2012年11月30日付けアップ分

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

ゑんぶろ! Engcyblogpaedia (ゑんぢんぶろぐ2)
との相互リンクが完成しますた。

一味違うレビューと画像をどぞ。

(記念乗車券の中身)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする