ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「ざ・めもりあるMemorandums」

2020年08月16日 22時42分31秒 | メモリアル
「城不動坂古墳(しろふどうざかこふん)」

っ資料室(仮):「百舌鳥・古市古墳群」



近鉄南大阪線「古市」駅の南東、踏切の脇、住宅街の端っこに埋もれている。



踏切のすぐ近くに細い坂道があり、「城不動坂古墳」へと回り込みながら繋がっている。



…看板も何もない。
道路を挟んで反対側の茂りも(分断された)同古墳の一部とする向きもあるようだが…正直解らん←



何がスゴイってこの細い坂道…googleストリートビューに載ってるって事だなww


ちなみにこの踏切、やたらと交通量が多いので特に写真を撮る際は御注意を。



場所が近い事、築かれた時期がほぼ同じである事などから葬られているのは安閑天皇と関わりがかなり深い人物では?とされている。



本丸に「安閑天皇陵」を流用したとされる「高屋城(たかやじょう)」築城の際(1400年頃)にかなり破壊されて原形をとどめていない。横穴式の石室を備えた前方後円墳だったとされる。


↑元画像はWikipediaより。©国土交通省↑


さらに2008~2009年頃、宅地開発の際に石室部分の保存・買収を試みたが断念、現在の姿に。
本古墳の詳細が判明したのは事後だったという…何とも「持ってない」古墳である…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった〜

2020年08月16日 14時26分46秒 | 偽ついった~
…カンカン照り寸前(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2020年08月16日 11時41分12秒 | 読書
「ごほうびごはん(12)」
著者:こもとも子

冒頭のキャラ一覧は助かる~。

#243意外な隠し味
…とうもろこしごはん(涎)…これはやってみるしかあるまいゴクリ

#244夏のお手軽アイス
…コレはカユイ所に手が届くレベルの組み合わせ。…これはやってみるしかあ(略

#246こじゃれたサラダ
青柳主任が酒飲みだってのはもう解ったw

しかし「サラダ」の定義とは…?

#252アボカドおつまみ
…未熟なアボカドの種に包丁の角を刺した後の「失敗した感」は異常。

アボカド+キムチ+大葉…このおつまみは…これはやってみ(略

#260ニューウェイブキャンディ
そうそう「りんご飴」あるある!!さすがスイーツ担当森ヶ崎部長!

#264大晦日のつけあわせ
…さつまいものレンジ甘煮!…コ、コレは…これはやっ(略


毎回まんべんなくスイーツ、ランチ、酒肴、前菜からメイン、デザートまで幅広くカバーしてくれるのは大変ありがたい。
サイドストーリーも色々と動いているのがまた良し。


続き早よ←11巻のレビュー書けや


「ごほうびごはん」過去作

っ「ごほうびごはん(11)」←COMING SOON!
「ごほうびごはん(10)」
「ごほうびごはん(9)」
「ごほうびごはん(8)」
「ごほうびごはん(7)」
「ごほうびごはん(6)」
「ごほうびごはん(5)」
「ごほうびごはん(4)」
「ごほうびごはん(3)」
「ごほうびごはん(2)」
「ごほうびごはん(1)」

「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE ART」

2020年08月16日 10時30分27秒 | アート
「カタストロフの器 Vessel of Catastrophe」
at:ギャラリー・ノマル

まとめページっ「ギャラリー・ノマル:GALLERY NOMART」


「黒宮菜菜」二年ぶり、ノマルでの個展。

ギャラリー巡りをする時には、あらかじめ下調べしていく場合とそうでない場合がある。
今回は予備知識無しだ。

なんだろう…。

ラテアートみたいな柔らかいボカシと多層構造の深みと透明感(特にトップ画像のヤツ)。

おそらくは同じ下絵?原画?に重ね塗り?加工?した複数枚の「同じ様でいて違う」不思議な世界。

作家さんをザクッと調べると…

「滲み広がる染料や油絵具で独自のイメージをつくり上げる」
「液状に溶いた油絵具による油彩作品と、重ねた和紙に染料を滲ませて描く紙作品、2タイプの技法を使い分けて作品を制作。画材の滲みをコントロールし、さらに描画を加えることでイメージの曖昧さを現実に引き寄せる」

とある…なるほど←(解ってない疑惑)

まるで無垢な状態で作品に接すると「感性」にダイレクトに刺激を受ける。

今回は「作品そのもの」が「未知の刺激」で「こんな描き方があるのか!?」と衝撃を受けた。

時折こういう経験にブチ当たるからたまらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森林の樹木」

2020年08月16日 00時09分31秒 | 樹の写真
title:「憂鬱な道すがら」
at:地元
date:2020年8月7日(金)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする