「志疑神社:しぎじんじゃ」
藤井寺市の古い住宅街…大和川から直線距離で200m弱、新&旧の「国道170号線」に挟まれた真ん中辺りに在る。
御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/96/1a6000f6b97ee1fe23a967f1c6cc76c6.jpg)
実は2022年の初詣がココ。1月1日撮影。
この記事っ「森林の樹木」にもあるが、朝からウロウロしていた。
とても古くから在るようだが…相当なマニアさんのサイト等を見ても、「創建・由緒は詳らかでなく資料も殆ど無い。歴史を知る手掛かりは無いに等しい」…とされている…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/cf68fa4fd8f48d28312c875a04de6768.jpg)
手を伸ばして本殿を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/ed2e772d63a9e6d82c811b06773a0f7b.jpg)
参道に対して横向いてるのも珍しい…?(別に正面側に参道がもう一つあるワケではない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/ee2d66c5155514250bfb9f31ba1d8d00.jpg)
神社の由緒書きなのに「素戔嗚尊」の事で半分くらい占めてる…。
藤井寺市の古い住宅街…大和川から直線距離で200m弱、新&旧の「国道170号線」に挟まれた真ん中辺りに在る。
御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/96/1a6000f6b97ee1fe23a967f1c6cc76c6.jpg)
実は2022年の初詣がココ。1月1日撮影。
この記事っ「森林の樹木」にもあるが、朝からウロウロしていた。
とても古くから在るようだが…相当なマニアさんのサイト等を見ても、「創建・由緒は詳らかでなく資料も殆ど無い。歴史を知る手掛かりは無いに等しい」…とされている…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/cf68fa4fd8f48d28312c875a04de6768.jpg)
手を伸ばして本殿を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/ed2e772d63a9e6d82c811b06773a0f7b.jpg)
参道に対して横向いてるのも珍しい…?(別に正面側に参道がもう一つあるワケではない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/ee2d66c5155514250bfb9f31ba1d8d00.jpg)
神社の由緒書きなのに「素戔嗚尊」の事で半分くらい占めてる…。