ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「ざ・めもりあるMemorandums」

2020年01月05日 02時34分21秒 | メモリアル
「三ツ塚古墳」

っ資料室(仮):「百舌鳥・古市古墳群」

藤井寺市、近鉄「土師ノ里」駅から徒歩10分ほどの住宅街の中にある。その名の通り(そしてトップ画像の通り)三つの古墳が連なった古墳群。
八嶋塚古墳と中山塚古墳の間の周濠から「修羅(木製のソリ)」が出土した事で有名。
↓道明寺天満宮で保管されている(三ツ塚古墳出土の)修羅の復元品↓



「百舌鳥・古市古墳群」っ[CLICK HERE!]を構成する「古墳群」の一つ。

「助太山古墳」…小さい丘、という印象←






「中山塚古墳」…は裏側が完全に住宅に囲まれているので満足な写真が撮れん…。機会があれば再訪してチャレンジする。
再訪し、記事もUPした→「ざ・めもりあるMemorandums」:「中山塚古墳」

「八嶋塚古墳」…ジャングル、という印象←




※…石碑は「三ツ塚古墳(トップ画像左上に隅っこだけ見える)」の「陪塚=周囲に計画的に付随するように築造されたとみなされる塚」を示すもの。


現状では登る事も、敷地内に入る事もできないのでこの辺りが限界(別に無理してでも中に入れろ、とか伐採しろ、というワケではない)。

世界遺産登録後、周遊ルートガイドブックやウォーキングマップも整備され、地域全体で盛り上げようと色々と企画が立ち上がっている。
実際、オレと前後してカメラを持った男性が二人ほど訪れていたし、こういう形で地元(隣の市だけど)が注目されるのはいいことだと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「森林の樹木」 | トップ | 偽ついった〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メモリアル」カテゴリの最新記事