ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「ざ・めもりあるMemorandums」

2021年11月22日 14時15分26秒 | メモリアル
「古室山古墳(こむろやまこふん)」

 関連記事っ資料室(仮):百舌鳥古市古墳群




近鉄南大阪線「土師ノ里」駅から北西へ徒歩15分ほど。駅方向からだと「仲津山古墳(仲姫命陵)」の陰に隠れて全く見えない。

「古市古墳群」では中規模の前方後円墳。長さは約150m。高さは40m位。
国の史跡として指定され、「百舌鳥古市古墳群」にも登録された。
被葬者など詳細は不明。各種埴輪が出土し、葺石も見られる。

立ち入り可能な、起伏の有る広くて樹木の多い公園。


春先には梅や桜が咲き誇る。




上まで登る。
柵も手すりも無い単なる小山なので、ちょっと怖い。







写り込む高架は「西名阪自動車道」。周辺の古墳群を縫うように走る。

この辺りは古墳の密集地帯。「赤面山古墳」「大鳥塚古墳」「仲津山古墳(仲姫命陵)」「鍋塚古墳」「三ツ塚古墳」「松川塚古墳」などなど。

近隣の古墳との位置関係については下の画像群を。





↑左の高架下が「赤面山古墳」、右の公園が「古室山古墳」↑


↑奥の山が「仲津山古墳」、手前の公園が「古室山古墳」↑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽ついった~ | トップ | 「森林の樹木」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メモリアル」カテゴリの最新記事