![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/2a7d948de3d7c4146a5f72f2cbd94192.jpg)
商品名:「U.F.O.薫製マヨの塩カルビ焼そば」
会社:「日清食品」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/cc7de089ad4ceccdb9acdeff185f5249.jpg)
具材:「液体だれ」「燻製マヨ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/fa111461f12c8b226d3fa6f6a0608467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/844cd5f5792b311eafda0ded94656034.jpg)
お湯入れて、ふたの上でたれを温める(いつの間にか定番ムーブになったなコレ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/bc84431eab1666f2d69d6779c358f804.jpg)
見た目:「燻製マヨ」をかけて…こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/381a88d2ff4a9e37e41b8d289f598ad4.jpg)
味見:
燻製の匂い(ヒッコリーチップ…て何?←)がとてもいいですね。具がキャベツしかないのは気になりますが…。
ちょっと水っぽいのは湯切りの失敗でしょうか(あるある)。
商品名の通り、まんま塩カルビにマヨネーズです。いい匂いはしますけど「燻製っぽさ」は焼そばそのものの味にはあんまり影響してないですねぇ。ちょっと塩味が強い気もします。やっぱもう「塩カルビ焼そば」ですね。美味しいのは美味しいですけど…なんかこう、ちょっと物足りない気はしますね。なんか期待してたモンを超えて来ないと言うか、「これ一品でご飯」とするのはちょっと難しいかもしれないですね。何かメインが別にある、とかオカズ的な添え物がある、とかの方がいいかも。
悪くはない…悪くはないけどっていう感じです。
会社:「日清食品」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/cc7de089ad4ceccdb9acdeff185f5249.jpg)
具材:「液体だれ」「燻製マヨ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/fa111461f12c8b226d3fa6f6a0608467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/844cd5f5792b311eafda0ded94656034.jpg)
お湯入れて、ふたの上でたれを温める(いつの間にか定番ムーブになったなコレ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/bc84431eab1666f2d69d6779c358f804.jpg)
見た目:「燻製マヨ」をかけて…こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/381a88d2ff4a9e37e41b8d289f598ad4.jpg)
味見:
燻製の匂い(ヒッコリーチップ…て何?←)がとてもいいですね。具がキャベツしかないのは気になりますが…。
ちょっと水っぽいのは湯切りの失敗でしょうか(あるある)。
商品名の通り、まんま塩カルビにマヨネーズです。いい匂いはしますけど「燻製っぽさ」は焼そばそのものの味にはあんまり影響してないですねぇ。ちょっと塩味が強い気もします。やっぱもう「塩カルビ焼そば」ですね。美味しいのは美味しいですけど…なんかこう、ちょっと物足りない気はしますね。なんか期待してたモンを超えて来ないと言うか、「これ一品でご飯」とするのはちょっと難しいかもしれないですね。何かメインが別にある、とかオカズ的な添え物がある、とかの方がいいかも。
悪くはない…悪くはないけどっていう感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/65fbc19eb65a89ec32f9ba41028851c8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます