2月15日 木曜日曇り
夫婦共々後期高齢者になって、狭い我が家で老醜を
さらけ出しています。我が家では其れも済まされます。
でも一歩外に出るとそう言う訳には行きません。
バスに乗る時まごついて、時間がかかり乗客に迷惑を
かける。降りる停留所に来てやっと席を立って、料金
所でまごつきながら料金を払う等。
一つ一つの動作が、皆若い人から見ると・・・耐え
難い事ばかりです。
高齢者に行いや身なり、話し言葉等の中で老醜と
は別に・高齢者ゆえに、さすがだねと思われるもの
が沢山あろのです。
身なり・腰が曲がる等や行動については、高齢者で
ある為に避けられない事もたくさんあります。
此れを卑下する必要は、有りません。
でも自分の努力で、防ぐことが出来る事も有ります。
其の為に高齢者が、心のお化粧をすれば良いと思います。
今存在する自分の、周りの人の事を思いやる心を
持って、行動出来る様に成りたいものです。
此処まで