82歳からの旅

私の記録

 ~ プログをしたいがパソコンが言う事を聞かないので ~ 

2018年11月21日 11時05分59秒 | 生活

        11月21日 水曜日  

 晩秋の朝は、肌寒くて凌ぎにくいが反面

気が引き締まる。プログをしようと思って

も、差し迫った要件が多くて其の処置に困っ

ている。

 自分史を書いていると、パソコンが腹を立

てていう事を聞かなくなる。こんなことが、

たびたび起こるのです。

 仕方がないので、ひげ爺さんから教えて貰っ

た懐かしのメロデーを聞こうとやっとの思いで

見つけたところが、今度は声が出ないのです。

 其れもやっとの思いで探し当てると、今度は

声が出ない様にしているのです。

 今度は声を大きくするところを見つけて、最大に

したのですが、やっぱり駄目でした。アーア私の頭

は、石頭でしょう。仕方がない息子を読んで聴くし

かない・・・・「可笑しければ笑え」此の言葉は

 小学生の時酒好きの先生が二日酔いの時に、泣き

とても良い話をしてくれましたが、多くの男の子は

くすくすと笑うのです。 

 それに気づいた先生は「おかしければ笑え」とて言っ

て話を続けます。話の内容は

・二人のまづしい兄弟の、悲しくも残酷な物語です

・わたしは今でもその話を覚えています。

・「可笑しければ笑え」先生有難う・先生今晩私の

夢に出て来て下さい、待っていますので

「私に・・・・可笑しければ笑え」・

わたしは可笑しくは、有りませんでした。

 皆さんこんな可笑しい私を、笑ってくださいね。