12月7日土曜日
私が小学校一年生の、学芸会の時でした。鬼ヶ島に桃太
郎が、鬼退治にいく劇に犬の役で出ました。
桃太郎が腰に袋を下げて,私の前に出てきました。私は
舞台の袖から
「ワン・ワン」と大きな声で泣きながら桃太郎の前に行って
・ 桃太郎さん・桃太さん「お腰につけたきび団子・一つ
私に下さい」と言いました。
・ 桃太 ・ 家来になるならあげましょう・・・
・ 犬 ・ 家来になるので下さいな・・・
・ 美味しい吉備団子をもらって・・・
・ 桃太の家来になって,鬼ヶ島に鬼退治に行きました。
・ 鬼退治をして無事に,沢山の土産を荷車に載せて帰りま
した。犬の私は荷車の先頭になって引きました。
それから私のあだ名は「犬」になりました。犬 と言わ
れるのが、嫌で嫌でたまりませんでした。
それで私は学芸会にでなければ、良かったと思いました。
その事があったので私の心の中に,はっきりと一枚の絵で
残っているのです。
最新の画像[もっと見る]
- 髙田武義・お通夜・葬儀無事終えました 2ヶ月前
- 髙田武義・お通夜・葬儀無事終えました 2ヶ月前
- 髙田武義・お通夜・葬儀無事終えました 2ヶ月前
- 髙田武義 12月17日 死去 お知らせいたします 鹿児島の妹より 2ヶ月前
- 髙田武義 12月17日 死去 お知らせいたします 鹿児島の妹より 2ヶ月前
- 髙田武義 12月17日 死去 お知らせいたします 鹿児島の妹より 2ヶ月前
- 髙田武義 12月17日 死去 お知らせいたします 鹿児島の妹より 2ヶ月前
- 髙田武義 12月17日 死去 お知らせいたします 鹿児島の妹より 2ヶ月前
- ぷろぐを2日おきに 6ヶ月前
- ぷろぐを2日おきに 6ヶ月前
嬉しいこと楽しい事に交じって。
昔日は一枚の絵冬木立 清蛙