1月24日火曜日
自分の部屋の整理をしながら、生きてきた後の整
理もするのです。先ず「私を育てた故郷の自然と人達」
の、整理からです。
私を教え指導した先生に、感謝の気持ちを込めて
お礼をする事。
お世話になった人々に、感謝の気持ちを伝える事等
です。
次は出来上がった、本の始末です。これはお世話に
なった人と、ごく親しい人に贈呈するのです。
次の様な文章を添えて
今年は私にとって、米寿前の厄年です。これも私の
人生の一駒です、それを乗り越えて生きて行くかくご
です。
私は昨年生きてきたあとを、子供や孫たちに残して置
きたいと思いました。そこで私が生きてきた後を、赤裸々
に、自分史に書きました。
人様に差し上げるような、ものではありません。けれど
お世話になった人や、親しい人に差し上げる事にしまし
た。どうぞよろしくご笑納ください。…武義・・・
本の発送が出来ると、一応自分史の整理は終わります。
これから後編の資料を集め、精選して後原稿書きになります。