医大生・たきいです。

医大生的独言。

投票率3割しかないのね(※なわけはない)

2017-10-22 21:18:23 | 医大生的生活

「開票速報をツマミに酒を飲むのは楽しい」と先輩に教わったことがあるのですが、その気持ち分かる気がします。次々と新しい情報が出てくるから飽きないからでしょうか。卒試前なんでやらないですけど(笑)。医大生・たきいです。





追記:期日前合わせると50数パーセントになるんですね。お粗末様でした(22:45)

よくよく考えてみればそんなわけはないのですが、今回の衆院選の投票率は少なくとも50%くらいいっちゃうんじゃないかと勘違いしていました。SNSとか眺めている限り、「期日前を早々と」「投票行きました」等々の書き込みの嵐。みんな投票行ってるじゃん。選挙に行かない人なんてマイノリティーとしか思えてならない光景が私のスマホには広がっていました。

普段からネットをチェックしていると、世間を俯瞰しているかのような「幻想」に駆られます。これは圧倒的誤りです。自分にとって心地よい情報しか集めないように、人は自然とそう動いてしまうわけです。最たる例がTwitter。不快感を感じるアカウントの「フォロー」を押すはずはありません。タイムラインに流れている世界は、凄まじいセレクションバイアスを受けた虚像に過ぎないのです。私は普段から、20~30代の「優等生キャラ」的な方の発する情報しか見てこなかったということ。

投票に行かない人が7割もいる国(正しくは約半数です)。「多数」の声に気づいていない自分がいました。ありのままの世界を見るというのは思った以上に難しいことのようです。





(土日は朝食サービスがないから朝起きれない人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。