たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

山の辺の道・・・3!

2009-05-13 04:37:31 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

愛犬の日
ジャパンケンネルクラブ(JKC)が1994年(平成6年)に制定。人と犬との共生を念願し、ドッグショーの開催や全国の愛犬家に対しさまざまな啓蒙・普及活動を行っている。
竹酔日
竹酔日(ちくすいじつ)は竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと良いという中国の言い伝えから。この日は竹が酔っていて、移植されてもわからないからだといわれる。竹迷日(ちくめいじつ)ともいう。
メイストームデー(5月の嵐の日)
「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日。2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりに恋人に関連した記念日が続く。これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」。

 

5月の嵐でっか・・・

バレンタインで生まれたカップルの危機やな 

 

 

さて、今日も5日に歩きました”山の辺の道”・・・・

 

 

三輪山も色とりどり・・・

笑ってはります^^

 

 

こんな可愛い花ちゃんが・・・

 

 

なんでっしゃろね?

知ってる方は、教えてね〈(_ _*)〉"ペコッ

 

もう、さすがに濡れて寒くなってきたのでUターン~~

 

 

この辺りで・・・

こんな感じで木がごそっとあれば、古墳ですわ^^

 

 

やっぱし古墳やった・・・

ほんと、古墳だらけですよ^^

 

 

 

 

 

何書いてあるのか??

わかりまへん・・・

 

 

雨露があると、花も綺麗に撮れますね。

 

 

これまた、何の花???

 

 

ダッシュで車に帰りました・・・

 

山の辺の道編、終了~~

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080513