水曜日のジョグは
大会前の最終ジョグとなる木曜日の1日前
なので
右足首の状況も確認しながら
ある程度のペースで走ってみることに…
先月の62キロは
それも出来ないほど右足首痛がヒドくて
散々な当日のスタートになったけど…
今回は
ある程度は回復しててほしいと願いつつ…
この子をお供にして…

昨日のジョグもそうだったけど
跳ねるように感じるのは
もしかすると大会用シューズのせいか?
昨日から
大会用シューズを履いて
足慣らし?みたいにしてるのだが…
確かにソールも厚そうだし
クッションも良さそうに感じられて…
だけど
一気にスピードを上げることは厳禁
右足首の違和感はないけど
速く走れば必ず顔を出すに違いなく…
かといって
あんまりゆっくりだと
大会当日の調子が上がり切らないから…
今日のジョグは
大会当日にそれなりのペースで
長い距離を走れるよう少し負荷をかけて…

そう思ったものの
キロ7分をやっと切れるペースでしか…
本当ならキロ6分半くらいで走れると
大会当日のキロ7分〜7分半が
かなりラクに感じられるんだけどなぁ
71キロの長丁場だから
後半はヘタってキロ8分以上かかかるかもなぁ
それにエイドでの給水給食やトイレもあるし
第一に長い上り坂は必ず歩くだろうからなぁ
だけど
右足首痛と坐骨神経痛を抱えて
痛み止めを服用しながらのジョグだから…
ポンコツジジイにとっては
可もなく不可もないと言ったところか?
いま走れるだけで丸儲けだと思わないと
バチが当たるかもしれないなぁ
大会当日になって
実際に走ってみないとわからないけど
今のところはこの間の62キロウルトラよりは
まだマシだから…
その62キロウルトラマラソンの
大会事務局から正式な記録証が届けられた

以前は走り終えるとすぐに
プリントアウトして交付して貰えたのだが…
たぶんいろんな事情で
大会終了後の交付ということに
なったんだろうなぁ
たしか
大会終了して数日後に
ウェブで記録と順位がアップされてたから
いまさらという感じがしないでもない
でも自治体が関わらない
観光協会とボランティアなど
関係者だけで開催するこの大会
昨今
マラソン大会の中止が多くなってきた時代に
来年も開催するぞ〜みたいな
事務局の意気込みがこの記録証に感じられて
そこがまたひとつ良いところかも?
リピーターが増えていけばいいけど
参加者が多くなりすぎるのも
また困ったことになるかも…
ポンコツジジイは
これでかれこれ5回ほど走っただろうか?
できれば
来年も走りたいと考えているけど
果たして来年は走れるかどうか?
一年後のことを言うとアレだが
来年もやっぱり走りたいよなぁ
鬼に笑われても…