「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

相談の多い消毒は・

2012-03-01 15:39:28 | うんちく
★・★・最近の相談の多い消毒は・★・★
ネズミ駆除・ハクビシン駆除
飲食店ゴキブリ「お試し消毒」・引越しムシ駆除
        ♪?♪
※電話にて 害虫・害獣の無料相談受付中※
◎貴方のお困りの問題を・・無料で回答します◎
◆必要に応じて、無料で調査にもお邪魔します◆
害虫・害獣駆除はダスキン ターミニックス 八王子東店   
042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/
Twitterでも楽しんで:http://bit.ly/vtquYH

「くじけないで」展・②

2012-03-01 11:20:12 | 詩っていいね
今日は②コシノヒロコさんは
トヨさんの97歳の詩「化粧」を選んだ。97の今も/
おつくりをしている/誰かに/ほめられたくて この
いじらしい詩にどれほど多くの女性が共感し、そして
こう思っただろう・「ああ、私も“トヨさんのように
生きていこう“と、誰に会うわけでもないのに、毎朝
鏡に向かって、うすく口紅をさします。そう、トヨさ
んを真似して生きていくわたくしに会うために」
  化粧
倅が小学校の時
お前の母ちゃん
きれいだなって
友達に言われたと
うれしそうに
言ったことがあった
それから丹念に
九十七の今も
おつくりをしている

誰かに
ほめられたくて
花が無いので、いい詩でサービス
(有) タマ ケア ビジネス 伊藤 民雄


「ある町でのこと」

2012-03-01 09:41:22 | ネズミ・害獣駆除
小学生に農作物を教えようと、農地を借りてサツマやジャガイモ・トウモロコシ
などを授業として、作付けした。全員で成長を楽しんでいたが、その震災後に
原発のセシウムの問題から、先生も生徒も農園に立ち寄るのを止めてしまった。

実りの秋になって、風評被害が広がり問題視されるようになり、自前の農作
物などは見向きもしなくなった。農地は荒れ果てて、作物は未収穫で放置状
態になり、付近の農地は荒れはててしまった。

冬になると餌が乏しくなる。獣のハクビシン・・アナグマ・ネズミ等にとっては
格好の餌が置いてあったと、この餌(作物)を喰いしのんで冬を越す餌になった。
農作物が無くなると、池の鯉を狙う。なんと60cm級も襲うと言う獰猛さである。

穴洞が寒ければ、家の中に侵入してくる。腕力があるから多少の穴は爪で広げ、
拡張し、自分たちのネグラを作り、人家に被害を与える。誰の責任なんでしょ
う。餌がなければ自然界では淘汰される事なのに。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101