「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「テンモンソウ」   事務所で

2012-03-15 10:55:24 | うんちく
“事務所でさがした春の・草植物”


フラワーアレンジメントでよく使われている、天文草の芽吹
です。アスパラガスの一種。テンモンドウともいう。

明るい緑色の葉状枝をつけている。茎は細く柔らかい。
1年中 若緑で細く柔らかい、水を与えているだけ。冬の始
めに刈り込む、3月になると新芽が可愛いらしく出てくる
事務所が春の気配を感じる。

地植えにすると、通年で緑色をかもし出す。植栽に縁取り等
オシャレで手間いらず

サンスベリヤが伸びすぎるので、途中を切って挿し木をした
ら新しい芽が出てきた、こうして増やすのかーと、園芸や気分
室内には良い植物だと聞いた。試してみると色々オモシロい。
害虫・害獣駆除はダスキン ターミニックス 八王子東店   
042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/
Twitterでも楽しんで:http://bit.ly/vtquYH

「ヒヨドリ」   類鳥

2012-03-15 09:31:54 | うんちく
多摩の嫌われるトリ”
「ヒヨドリ」
.
毎年、こいつには苦い経験ばかりだ。
が、今年は少し形勢が違うようだ。写真の様に脅しもの
(アルミのコップと金のスズをくくりつけた物)を付けて、
ヒヨドリが来たら居間から紐で引っ張るのだ。

すると賢いヒヨドリは紐が動いただけで逃げて行く。
音と金色とスズで驚くのか、オモシロい。
これでメジロ・シジュウカラ・スズメなども堂々と餌を
喰えるのである。餌がなくなる頃に出社だ。・・
これで今年は成功したかな・・・

これも動物・昆虫・鳥類の観察力だ、この習性がが以外
に害虫(獣)の捕獲に役立つ、農耕民族よりも狩猟民族
のほうが我々の仕事には向いているのかな
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101