「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「さるのこしかけ」      南平公園

2013-02-13 11:10:16 | うんちく
「多摩で探した風物」     
「さるのこしかけ」      南平公園

普通のきのこと違い、一年中生えている。枯れた木や

倒れた木に発生する。大きいものは半円形に出来てお

り、丁度サルが腰掛ける椅子のようだ 仲間もある
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 042-675-0101
「多摩で探した風物」     
「さるのこしかけ」 

普通のきのこと違い、一年中生えている。枯れた木や

倒れた木に発生する。大きいものは半円形に出来てお

り、丁度サルが腰掛ける椅子のようだ 仲間もある
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 042-675-0101

「クロゴキブリの越冬は」

2013-02-13 09:41:11 | ゴキブリ駆除

黒ゴキブリは幼虫(生まれたて・若虫)または卵(鞘)で冬を越します。先日お客様の家から、
クロゴキブリの幼虫(1齢)が34匹出て、大騒ぎデスプレー殺虫したそうですが、
こういった1齢幼虫も、この時期に若齢迄成長し、冬は成長をストップ。

そして越冬に入るそうです。なので、暖房設備の整った環境や常に暖かい空間で生息して
いるもの場合を除けば、そろそろ一般の家庭でも大きなクロゴキブリの姿を見かけなく
なるのでしょうか

しかし、彼らも春(啓蟄頃)になれば、再び発育を開始し、またまた餌さを求めて私たちの
目の前に現れてきます。トホホ冬場はちょっとゴキブリの事を忘れるシーズンですが、
冬の暖かい日に突然現れて慌てないためにも、今からスプレーやホイホイを準備しておけ
ばいかがでしょうか・・・・・ある雑誌からの記事です
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101