「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

朝の詩の時間です   今日は「人のせい」

2015-11-06 12:21:58 | 詩っていいね
今日は「人のせい」
        広島県佐南区  田口 和彦  57

家のせい親のせい
学校のせい先生のせい
国のせい政治家のせい
会社のせい上司のせい

我々はいつから
このような人間に
なったのだろうか

自分のせいは
はるか宇宙のかなたに
置いたまま

今日の紅葉は「もみじ」  素晴らしい週末を!!

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄


「多摩で探した サルビアガラニテイガ」 

2015-11-06 10:52:46 | 茶花
「サルビアガラニテイガ」 多摩グリーンライブセンター


どこにでもあるようなある花で、増えてしょうがない種だが、単独で花壇から浮き出ると美しい花に見える それともどこにでもある花と見間違いしていたのか

季節の害虫にお困りではないですか  0120-64-1710

あなたの周りにこんな動物、出没していませんか?

2015-11-06 09:25:55 | ネズミ・害獣駆除
「あなたの周りにこんな動物、出没していませんか?」



・しっぽに縞模様がある・狸とよく似ている
・目の上が白い
・5本指の足跡がある。性格的に凶暴で、咬む、引っかく等
アライグマによる農作物の被害の特徴は・・
・スイカは穴をあけて、キレイに食べ、人間の手と同じ器用さ。
・トウモロコシは皮を剥いて食べる
ナシなどは上からムシャムシャ食べる
ペットとして日本に導入されたアライグマは、逃げ出したり、野生に放たれて、今急激にその数が増えています。・・

外敵がおらず、何でも食べる雑食性で日本の環境に適応し、農作物を食べるだけでなく、日本固有の野生生物の生息地を荒らしたり、捕食するなどして大きな被害を与えたり、貴重な寺社仏閣に傷をつけるなどの被害も出ています。

現在アライグマは特定外来生物に指定されており、全国各地で防除の取り組みが行われています。狂犬病・その他の被害が御座います

アライグマ・ハクビシンの外来生物の駆除はhttp://tamacare.jimdo.com/ 
タマケアビジネス042-675-7923