「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

朝の詩の時間です   今日は「通り雨」

2015-11-13 10:50:04 | 詩っていいね
朝の詩の時間です   今日は「通り雨」
        茨城県結城市  円岡 敏子  64

急にサッと雨が降り
あれよと言う間に
雨脚が消える

通り雨だ
清清しい晴天なのに
驚くばかり

人生は曲がりくねって
いく道と聞いたけど
通り雨の様に
バサッと難を祓いのけ
後腐れなく
生き切れたらいいね

今日の紅葉は「かえで」  素晴らしい週末を!!

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄


「冷えてきました、ネズミ・ハクビシンの調査が増える」

2015-11-13 09:26:15 | ネズミ・害獣駆除
「冷えてきました、ネズミ・ハクビシンの調査が増える」

朝晩5度・6度と冷えてきました、当然ケモノの時期になります。人も1枚上着が増えました。人は衣服で調整できますが、獣は自分の毛皮だけです

ブルブルと感じるのでしょう。早めにネグラを整えようと人家に侵入してきます。すると「人にきずかれしまう」これが、発見なのです。

ケモノは人家が恋しくてならないのです。雨露が防げる・外よりも温かい・子育て最高・強敵がいない・餌(ネズミの場合)もある等の理由で入ってきます。

ケモノには「餌を与え無い」「ネグラを作らせない」「徹底して侵入口を塞ぐ」が必要です。来なくなったといっても、1年位は思い出して、どこか入れる場所、広げられる場所が無いか確かめに着ています。しつこい動物です。

彼らがするダニ・ノミ・ウイルス等は人間に大きな被害を持ち運びます。ハクビシン・アライグマは天井裏を汚しトイレ代わりに使います。「ネズミが元で食中毒」「家ダニに遣られた」このような被害が圧倒的です

気ずきが肝心です「何かおかしい」「ケモノ臭いがする」「子猫のような鳴き声」「天井にシミが出来た」「夜中に音がする」「音が大きくなった」このような兆候をを早めに感じることです。

そして信頼のある業者に見てもらうことです。家も30年もすると悪い(侵入する)場所が出てきます。油断は禁物です、早めの処置をお考え下さい。

になる害虫はダスキンターミニックス八王子東店へ
電話は無料のフリーダイヤル 0120-64-1710