・・・やっぱり、予感は当たってしまった。
高橋選手、あんまり調子良くないんじゃないかなって思ってた。
GPファイナルの時の衝突によるケガで、身体が万全ではないと
いうことだけど、本当、ジャンプが全然跳べてない。
ステップとかはいいのかもしれないけど、全体通して、
大ちゃんらしい力強いものが伝わってこなくてとても残念。
なんとか立て直して…と言っても、不調というのではなくて、
ケガの影響ならそんなに簡単に治るものではないよね。
それでも、なんとかがんばって明日のフリーの演技で
巻き返してほしいです。
世界選手権、2連覇、見せてほしいです!!
もうひとつの予感…というか確信。
小塚選手、素晴らしかった!
今年の小塚くんはまさに‘盤石’って感じだよね。
演技一つ一つが素晴らしいのはもちろん、表情も落ち着いてて、
自信に満ちていて、安心して見ていられるね。
去年の‘かわいらしい’からまさに‘大人になった’感じです。
佐藤コーチのおっしゃる通り!
練習風景とか見てても筋トレとかすごいやってるんだね。
それがジャンプの安定につながるのか。
「マイナス点をつける要素がない」と荒川さんが言っていましたが、
まさにスピン、ステップはすべてレベル4。
でも、それをインタビューで言われて、「えっ、そうなの?」
みたいな感じで後ろに確認してる姿はやっぱり、かわいい。
「フリーに向けて」と聞かれて、「いいプログラムなので世界中
の人に見てほしいなぁと」「点数はジャッジがつけることなので、
自分は自分のできることをしっかりやる」みたいなことを答えていました。
こういう気持ちの持ち方に、メンタルの強さを感じます。
自分は自分のできることを全力でやるだけ。他の人と比べることはしない。
そういう境地になれたとき、本当の強さを発揮できるんでしょうね。
そして、やっぱり、というかなんというか。
織田選手、ここ一番というときになぜ弱さが出てしまうんでしょう。
今シーズンSPではミスなしだったと思いますが、
4回転での転倒はともかく、ステップの途中でも転んでしまいました。
せっかく、奥様のまゆさんと長男信太郎君が見に来ていたのに。
逆に緊張しちゃったのかな?
今年からシニアに参戦している羽生選手、よかったですね。
伸び伸びと楽しそうに滑ってました。
やわらかな身体がとても優雅で、スピンもジャンプもとてもきれい。
16歳になったばっかりなんですね。これから身体も大きくなって、
いろいろ変わってくると思うけど、今持っているやわらかい雰囲気の
まま変わらないでいてほしいな。
「白鳥の湖」を聞くと高橋選手を思い出しますが、同じ曲でも
正反対と言っていいくらい雰囲気違うアレンジですね。
あと、TVで放映されたのは中村健人選手と無良崇人選手。
中村選手は去年の全日本Jr.優勝者。19歳。
日本の選手の中では体格いい方なんでしょうか?
手足も長くて、踊りが映えそうです。
無良選手はジャンプよかったです。特にトリプルアクセル。
高さがあって、勢いがあって、すごいきれいでした。
さて、32人出場している中でTV放映されたのはたったの6人。
放送時間は2時間あったというのに…。
全日本は世界大会ではなかなか見るとこができないたくさんの選手を
じっくり見ることができる楽しみな大会です。
なのに・・・。
どうして、こんな構成なんでしょう?
明日のフリーや女子はどうなるんでしょう?
ただ、滑っているところを映してくれたらいいんです。
淡々と、ただ映していてほしいんです。
本当は現地に行って見たいけれど、チケットなんて全く手に入らず、
TVで見られるのを楽しみにしてるんです。
その辺のファンの気持ちを、どうぞ汲んでくださいませ。
*****男子SP*****
1位 小塚崇彦 トヨタ自動車 87.91
2位 羽生結弦 東北高校 78.94
3位 織田信成 関西大学 77.48
4位 高橋大輔 関西大学大学院 74.78
5位 町田樹 関西大学 73.75
6位 無良崇人 中京大学 72.33
7位 村上大介 青森短大 69.39
8位 佐々木彰生 明治大学 64.84
9位 中村健人 立教大学 64.27
10位 中庭健介 パピオフィギュアクラブ 62.09
11位 南里康晴 福岡FSC 61.86
12位 板井郁也 武蔵野学院 58.18
13位 近藤琢哉 慶応義塾大学 57.83
14位 田中刑事 岡山理大附高校 57.64
15位 堀之内雄基 日本大学 52.65
16位 木原龍一 中京大中京高校 52.53
17位 小田嶋隼 北海道FOREST.F.S.C 51.27
18位 坪井遥司 岡山FSC 50.81
19位 日野龍樹 中京大中京高校 50.80
20位 鈴木潤 月寒FSC 49.91
21位 佐野隼規 中京大学 48.84
22位 西上順三 関西大学 48.49
23位 吉田行宏 関西学院大学 47.70
24位 宮崎勇人 関西大学 45.48
25位 郡山智之 福岡大学 45.43
26位 山田耕新 関西大学 44.26
27位 村山光 法政大学 43.19
28位 川原星 西日本FSC 40.57
29位 斎藤直人 東北福祉大学 39.81
30位 玉田裕也 愛媛イヨテツSC 38.43
31位 松村成 明治大学 38.27
32位 土生浩貴 慶応義塾大学 36.07
※上位24選手が25日のフリーに進出。
高橋選手、あんまり調子良くないんじゃないかなって思ってた。
GPファイナルの時の衝突によるケガで、身体が万全ではないと
いうことだけど、本当、ジャンプが全然跳べてない。
ステップとかはいいのかもしれないけど、全体通して、
大ちゃんらしい力強いものが伝わってこなくてとても残念。
なんとか立て直して…と言っても、不調というのではなくて、
ケガの影響ならそんなに簡単に治るものではないよね。
それでも、なんとかがんばって明日のフリーの演技で
巻き返してほしいです。
世界選手権、2連覇、見せてほしいです!!
もうひとつの予感…というか確信。
小塚選手、素晴らしかった!
今年の小塚くんはまさに‘盤石’って感じだよね。
演技一つ一つが素晴らしいのはもちろん、表情も落ち着いてて、
自信に満ちていて、安心して見ていられるね。
去年の‘かわいらしい’からまさに‘大人になった’感じです。
佐藤コーチのおっしゃる通り!
練習風景とか見てても筋トレとかすごいやってるんだね。
それがジャンプの安定につながるのか。
「マイナス点をつける要素がない」と荒川さんが言っていましたが、
まさにスピン、ステップはすべてレベル4。
でも、それをインタビューで言われて、「えっ、そうなの?」
みたいな感じで後ろに確認してる姿はやっぱり、かわいい。
「フリーに向けて」と聞かれて、「いいプログラムなので世界中
の人に見てほしいなぁと」「点数はジャッジがつけることなので、
自分は自分のできることをしっかりやる」みたいなことを答えていました。
こういう気持ちの持ち方に、メンタルの強さを感じます。
自分は自分のできることを全力でやるだけ。他の人と比べることはしない。
そういう境地になれたとき、本当の強さを発揮できるんでしょうね。
そして、やっぱり、というかなんというか。
織田選手、ここ一番というときになぜ弱さが出てしまうんでしょう。
今シーズンSPではミスなしだったと思いますが、
4回転での転倒はともかく、ステップの途中でも転んでしまいました。
せっかく、奥様のまゆさんと長男信太郎君が見に来ていたのに。
逆に緊張しちゃったのかな?
今年からシニアに参戦している羽生選手、よかったですね。
伸び伸びと楽しそうに滑ってました。
やわらかな身体がとても優雅で、スピンもジャンプもとてもきれい。
16歳になったばっかりなんですね。これから身体も大きくなって、
いろいろ変わってくると思うけど、今持っているやわらかい雰囲気の
まま変わらないでいてほしいな。
「白鳥の湖」を聞くと高橋選手を思い出しますが、同じ曲でも
正反対と言っていいくらい雰囲気違うアレンジですね。
あと、TVで放映されたのは中村健人選手と無良崇人選手。
中村選手は去年の全日本Jr.優勝者。19歳。
日本の選手の中では体格いい方なんでしょうか?
手足も長くて、踊りが映えそうです。
無良選手はジャンプよかったです。特にトリプルアクセル。
高さがあって、勢いがあって、すごいきれいでした。
さて、32人出場している中でTV放映されたのはたったの6人。
放送時間は2時間あったというのに…。
全日本は世界大会ではなかなか見るとこができないたくさんの選手を
じっくり見ることができる楽しみな大会です。
なのに・・・。
どうして、こんな構成なんでしょう?
明日のフリーや女子はどうなるんでしょう?
ただ、滑っているところを映してくれたらいいんです。
淡々と、ただ映していてほしいんです。
本当は現地に行って見たいけれど、チケットなんて全く手に入らず、
TVで見られるのを楽しみにしてるんです。
その辺のファンの気持ちを、どうぞ汲んでくださいませ。
*****男子SP*****
1位 小塚崇彦 トヨタ自動車 87.91
2位 羽生結弦 東北高校 78.94
3位 織田信成 関西大学 77.48
4位 高橋大輔 関西大学大学院 74.78
5位 町田樹 関西大学 73.75
6位 無良崇人 中京大学 72.33
7位 村上大介 青森短大 69.39
8位 佐々木彰生 明治大学 64.84
9位 中村健人 立教大学 64.27
10位 中庭健介 パピオフィギュアクラブ 62.09
11位 南里康晴 福岡FSC 61.86
12位 板井郁也 武蔵野学院 58.18
13位 近藤琢哉 慶応義塾大学 57.83
14位 田中刑事 岡山理大附高校 57.64
15位 堀之内雄基 日本大学 52.65
16位 木原龍一 中京大中京高校 52.53
17位 小田嶋隼 北海道FOREST.F.S.C 51.27
18位 坪井遥司 岡山FSC 50.81
19位 日野龍樹 中京大中京高校 50.80
20位 鈴木潤 月寒FSC 49.91
21位 佐野隼規 中京大学 48.84
22位 西上順三 関西大学 48.49
23位 吉田行宏 関西学院大学 47.70
24位 宮崎勇人 関西大学 45.48
25位 郡山智之 福岡大学 45.43
26位 山田耕新 関西大学 44.26
27位 村山光 法政大学 43.19
28位 川原星 西日本FSC 40.57
29位 斎藤直人 東北福祉大学 39.81
30位 玉田裕也 愛媛イヨテツSC 38.43
31位 松村成 明治大学 38.27
32位 土生浩貴 慶応義塾大学 36.07
※上位24選手が25日のフリーに進出。