深川七福神巡り、行ってきました
門前仲町からスタート。

富岡八幡宮。
恵比須神をお祭りしています。
参道手前から列ができていて、かなりにぎわっていました。
ご年配の方、小さな子どもを連れた方、若者グループ…。
幅広い人々が参拝に来ているのを見るとなんだかうれしいですね。

裏手にあった石。
湧水みたいです。ありがたや~。

冬木弁天堂。
弁財天をお祭りしています。
うって変わって、小さなお堂。
でも、にぎわってます。
小さな子どもと社務所(?)の方の会話が
あったかくて聞いててほっこりします。

なつかしのストーブ。
コークスなのかな?

心行寺。
福禄寿をお祭りしています。
広いお寺でした。お隣にもお寺がありました。
本当、寺町なんですね。

円珠院。
大黒天をお祭りしています。
どこもそうなんですが、御朱印帳を受け付けてくれる人が
本当に感じがいいです。
お寺だったり、神社の人だから、ってだけじゃないと思います。
お参りしてよかったな~と心から思える出会いでした。

龍光院。
毘沙門天をお祭りしています。
御朱印帳などを受け付けてくれるのは17時までで、
このときすでに16時20分くらいでした。
間に合うかな~。やっぱり、一日で回ることに
意味がある気がする~。

とか言いながら、こんな写真も撮ってみたり。

深川稲荷神社。
布袋尊をお祭りしています。
ほんっとうになんでもない角っこにあるお稲荷さん。
となりにある小さな公民館みたいのが社務所になっていましたが、
ここの人がまたすてきでした。
氏子さんとかなのかな?ボランティアですよね?
品のある、柔らかな雰囲気のおじさまでした。

深川神明宮。
寿老人をお祭りしています。
けっこうぎりぎりでしたが、何とか間に合いました。
七福神、七ヶ所の御朱印をいただいて大満足~。
時間的なことなのか、ひっそりしていて雰囲気のある神社でした。
「よかったね~」と言いながら神社を出たら、
「あと2分~!」と言いながら、駆け込んでいく男性が。
「がんばれ~」と心の中で応援しました。
そんなことにも温かい気持ちになれるなんて、
今日の御利益でしょうか。
最初の3つをお参りして、ちょっと休憩したのですが、
その時点で4時近くになってしまいました。
「間に合わなかったら続きは・・・」なんて言っていましたが、
あきらめないでまわってよかったです。
約1時間で4ヵ所。かなり、サクサク歩きましたよ~。
寄り道好きの我々がどこにも寄らずに。
「来年は10時スタートにしよう!」と誓い合いました。
ランチとお茶が入ったら、またあわてそうだけど…。
初めての七福神巡りはとても楽しかったです。
歩いて回るから、お店とか風景とかいろいろ発見もあります。
お寺や神社の方とお話ししたり、お店で出会った人と話したり。
そういうのも楽しいです。一期一会、ですね。

門前仲町からスタート。

富岡八幡宮。
恵比須神をお祭りしています。
参道手前から列ができていて、かなりにぎわっていました。
ご年配の方、小さな子どもを連れた方、若者グループ…。
幅広い人々が参拝に来ているのを見るとなんだかうれしいですね。

裏手にあった石。
湧水みたいです。ありがたや~。

冬木弁天堂。
弁財天をお祭りしています。
うって変わって、小さなお堂。
でも、にぎわってます。
小さな子どもと社務所(?)の方の会話が
あったかくて聞いててほっこりします。

なつかしのストーブ。
コークスなのかな?

心行寺。
福禄寿をお祭りしています。
広いお寺でした。お隣にもお寺がありました。
本当、寺町なんですね。

円珠院。
大黒天をお祭りしています。
どこもそうなんですが、御朱印帳を受け付けてくれる人が
本当に感じがいいです。
お寺だったり、神社の人だから、ってだけじゃないと思います。
お参りしてよかったな~と心から思える出会いでした。

龍光院。
毘沙門天をお祭りしています。
御朱印帳などを受け付けてくれるのは17時までで、
このときすでに16時20分くらいでした。
間に合うかな~。やっぱり、一日で回ることに
意味がある気がする~。

とか言いながら、こんな写真も撮ってみたり。

深川稲荷神社。
布袋尊をお祭りしています。
ほんっとうになんでもない角っこにあるお稲荷さん。
となりにある小さな公民館みたいのが社務所になっていましたが、
ここの人がまたすてきでした。
氏子さんとかなのかな?ボランティアですよね?
品のある、柔らかな雰囲気のおじさまでした。

深川神明宮。
寿老人をお祭りしています。
けっこうぎりぎりでしたが、何とか間に合いました。
七福神、七ヶ所の御朱印をいただいて大満足~。
時間的なことなのか、ひっそりしていて雰囲気のある神社でした。
「よかったね~」と言いながら神社を出たら、
「あと2分~!」と言いながら、駆け込んでいく男性が。
「がんばれ~」と心の中で応援しました。
そんなことにも温かい気持ちになれるなんて、
今日の御利益でしょうか。
最初の3つをお参りして、ちょっと休憩したのですが、
その時点で4時近くになってしまいました。
「間に合わなかったら続きは・・・」なんて言っていましたが、
あきらめないでまわってよかったです。
約1時間で4ヵ所。かなり、サクサク歩きましたよ~。
寄り道好きの我々がどこにも寄らずに。
「来年は10時スタートにしよう!」と誓い合いました。
ランチとお茶が入ったら、またあわてそうだけど…。
初めての七福神巡りはとても楽しかったです。
歩いて回るから、お店とか風景とかいろいろ発見もあります。
お寺や神社の方とお話ししたり、お店で出会った人と話したり。
そういうのも楽しいです。一期一会、ですね。