たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

肉うどん @ お石茶屋

2021-03-24 14:22:48 | うどん・そば

今日の昼食は、太宰府天満宮境内にある「お石茶屋」で「肉うどん・梅が枝餅」(670円・130円)を食べました。

    

桜の花が満開になったので、以前から気になっていた、太宰府市内の御笠川沿いの桜を見ながら、太宰府天満宮迄歩き、境内で昼食にしました。

前回は、梅の花が満開でしたので、大変な混雑でしたが、境内に桜の花は少ないこともあり、今回は、適度な人出でした。

 

「肉うどん」

    

「うどん」は平打ちの、少し柔らかめのモッチりした感じでした。

    

麺を食べ終えた後は、「梅が枝餅」(相方と一個づつです)

    

お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方(おかめうどん)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜 @ 舞鶴公園

2021-03-24 09:30:08 | 情景

3月23日 「舞鶴公園」の桜を見に行ってきました。

今年の「福岡城さくらまつり」は、コロナの感染防止を最優先とした対策を取りながらの実施です。なので、飲食店の出店・ライトアップは無し。宴会や飲酒・火気使用の禁止などの制約付きです。

薬院方面から出かけたので、「舞鶴公園」には、南口からの入場となりました。

最初に出会った、石垣の上に咲く桜!

新緑との対比が、とても美しかったです。

    

多門櫓の桜

    

次に向かったのが天守台跡

    

    

    

    

    

    

鴻臚館跡から上之橋方面に!

    

    

例年に比べ、人出は少なく、飲酒禁止と云う事も有り、盛り上がりに少々かけるのは、止むを得ないとは云え、残念でした。でも、満開の花に大満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする