たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

カワセミ

2019-03-24 08:00:00 | 

本日、諸岡川で「カワセミ」を見ました。

滞留時間、僅かで飛び立ってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坦々 @ 雷蔵

2019-03-23 19:11:40 | ラーメン

今日の昼食は、諸岡2丁目、筑紫通り沿いの「雷蔵」で「赤坦々・汗だくMAX・小ライス」

(800円・50円・130円)を食べました。

寒の戻りか、久しぶりに、まだ、冬は終わっていないと感じる陽気でした。

なので、辛い物でも食べて身体を温めようと思い、こちらの店に!

お目当ては、辛さをMAXにした担々麺です。

「赤坦々・汗だくMAX・小ライス」

肉味噌は、崩すと、丼の底に沈んでしまうので、ライスの上に移動しました。

麺は、若干縮れの入った極細麺です。

〆は、やっぱり、スープ掛けご飯です。

ご飯の上には、肉味噌を載せました。

お腹一杯美味しく頂きました。

食べ終えたところで、適度な汗をかくことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりそば(小) @ 滝野川大勝軒

2019-03-23 11:30:00 | ラーメン

先日、池袋にある「滝野川大勝軒」で「元祖つけ麺 もりそば(小)・カレー玉」(750円・100円)を食べました。

昔の仲間と、昼の飲み会を終えた後、福岡に帰る前に、どうしても「もりそば」が食べたくて、こちらの店に!

残念ながら、福岡で「大勝軒」系の店に出会えていないので、久しぶりに、是非、食べて帰りたかったので、お腹は然程空いていなかったですが、入店!

並盛の「もりそば」でも、ボリューム有り過ぎなので、小盛サイズのボタンを押しました。

食券を渡し、待つこと12分!

注文の品が運ばれてきました。

「元祖つけ麺 もりそば(小)・カレー玉」

なかなか、可愛らしいボリュームですが、この時の私にはジャストサイズでした。

ツルピカの太麺、懐かしい噛み応えです!

酸味は抑え気味で、私好みの「つけ汁」でした。

麺を半分ほど食べたところで、「カレー玉」をつけ汁に投入!

カレーの芳香が漂う、「カレーつけ汁」に変貌。

この香に刺激され食欲も回復し、お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらいうどん @ 能古うどん

2019-03-22 14:25:15 | うどん・そば

今日の昼食は、「能古うどん」で「たらいうどんセット」(700円)を食べました。

昨日までとは違い、北風が吹く、寒い日に逆戻りです。

「温かいうどん」も出来ましたが、サッパリとした「冷たいうどん」にしました。

「たらいうどんセット」

「うどん」は増量サービスがあったので、「増量」でお願いしました。

確りした、平たいうどんは、喉越しも良く、食が進みます。

「うどん」を食べたところで、「かしわご飯」を食べました。

温かく、具沢山で、とても美味しかったです。

お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ざるそば @ 嵯峨谷

2019-03-22 11:45:52 | うどん・そば

先日、池袋にある「嵯峨谷」で「天ざる」(490円)を食べました。

飲み会の時間まで、少々、余裕が有ったので、こちらで食べる事にしました。

大変リーズナブルな価格で「十割蕎麦」を提供している店です。

立ち食いそば屋さんの価格で、美味しい蕎麦を食べることが出来ます。

飲み会に支障のないように、量的に少ない「ざるそば」にしました。

「天ざるそば」

冷たく締められた「そば」とても美味しかったです。

天ぷらも揚げたてで、美味しく頂けました。

大変美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする