たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

ショウジョウソウ

2022-09-12 09:12:37 | 植物

散歩の途中、「ショウジョウソウ」に出会いました。

    

[ ショウジョウソウ 猩猩草 ]

トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草。(原産地・熱帯地域では多年草)

花期に頂部の苞葉が赤く色付き、園芸用に栽培されるが、世界中の熱帯を中心に帰化植物としても分布を広げている。

原産地は北アメリカ南部からブラジルにかけて。

日本には、明治時代に渡来。  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヒゲソウ

2022-09-11 09:10:22 | 植物

「シロヒゲソウ」が咲いていました。

 

[ シロヒゲソウ ]

ウメバチソウ科ウメバチソウ属の多年草

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン @ 陽八

2022-09-10 13:36:52 | ラーメン

今日の昼食は、JR南福岡駅と西鉄雑餉隈駅との中間辺りの寿町3丁目にある「らーめん陽八」で「らーめん・替玉」(630円・120円)を食べました。

    

漸く、暑さも一段落! 今日は、「中秋の名月」と暦も、秋色になってきています。

「らーめん」 麺の硬さは「カタ」で!

    

「替玉」

    

「調味料」

    

「紅生姜・ゴマ・練り唐辛子」を投入!

    

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺぺたま @ らるきい

2022-09-09 16:34:01 | グルメ

今日の昼食は、大濠公園の傍にある「らるきい」で「ぺぺたま・セット」(1485円・330円)を食べました。

    

まだまだ、暑い日が続いていますが、「福岡市美術館」に「鳥獣戯画展」を見に行く事になったので、久しぶりに、こちらの店に! 相変わらず、えら混みです!

曇り空なら嬉しかったのですが、生憎の快晴! 30分近く待って、入店!

まずは、セットの「サラダとスープ」が運ばれてきました。

    

セットの「トースト」

    

「ぺぺたま」

    

自家製のタバスコ(ラルタバ)

タバスコと云うより、見た目「辣油」みたい!

たっぷり掛けました!

    

相方の「ぺぺたま」の、食べ残しそうな分を引き受け、お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぜ辛めん @ リンガーハット

2022-09-08 12:45:01 | グルメ

今日の昼食は、諸岡の筑紫通り沿いにある「リンガーハット」で「まぜ辛めん」(590円)を食べました。

    

気温は高めの感じでしたが、カラッとした過ごし易い日です。

なので、久しぶりに「ちゃんぽん」と思っていましたが、少しひよって「まぜ辛めん」を注文しました。

    

辣油を、たっぷり掛けました。

    

確り混ぜ合わせました。

    

お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方(ミニちゃんぽん)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする