乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

社会探訪

2010年11月01日 07時52分00秒 | 日記
今日は最高の秋晴れで身も心も軽やかだ。

昨日、友達の運動に依る体型を見てとて

も素敵で綺麗だと思った。

そこで勧められたのがスポーツジェム、

然し以前通って居た直ぐ近くのジェムは

何時も満員で辞めてから三年は経った。

そして今日は少し離れては居るが別の処

を下調べに行ってみた。

何もかも完備されて居てタオルも持参す

る必要はなく直ぐに気に入ったが少し考

えることにした。果たして三日坊主にな

らないか自信が無いからだ。

そしてジェムの隣がエルカミノホスピタ

ル、長いことかかって増築した其の病院

は一見の価値あり、病院の雰囲気は何処

にもなく其の大きさと立派さには自分の

目を疑った。 一人では入ったら最後出

て来れないかも知れない。

田舎っぺが目を丸くしている前に今度は

腰を抜かさんようなものが現れた。

静かに本当に滑るように自分の前を通過

するもの、それはロボットたっだ。

あっちから一台、こっちから一台、と通

過して行く。

もの好き夫婦は早速跡を付けた。

一台が角を曲がると一台は廊下で停止し

た。其の曲がったところはエレベーターだ。

其の一台がエレベーターの前に止まって

何かを云うとドアがす~と開きロボット

は乗り込んだ。

そして一人でドアが閉まり上がって行っ

たら、今度は待機中のロボットが何かを

静かに云いエレベーターの前に行き、す

~っとドアが開き乗り込んだら

ドアが閉まって又階上に行った。

エレベーターは何基も並んで居るのに乗

る場所は決まって居るようだった。

乙姫はそれだけで帰るのは面白くない、

近くの院内のカフェでお話しして居る看

護婦さんに聞いてみることにした。

ロボットは何をして居るのですか。

すると色々です。

薬局から薬を持ってきて届けるもの、食

事を運ぶもの、又、御膳を下げるものと

様々だそうです。

病院全体で幾つあるのですか。

ケッチンには八機、各部署にそれぞれ

あってさあ幾つあるんだろうかと言って

ました。

ロボットなんていつかの夢ではなく、も

う、すでに現実社会で活躍して居る姿を

目の当にしてびっくり仰天の私たちでした。

其のうちロボットに看病されるように

なったらどうしよう、早くお暇するに限

るなあと云う二人の結論でした。

残念なことにカメラは車の中でした