乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

感謝祭

2010年11月28日 01時39分00秒 | 日記
毎年やってくる感謝祭、十一月の最後の木曜日、民族移動の

日と言われるように、家族は勿論、親戚や友人達が遠近を問

わず一年間の感謝を込めて集まってくる。

我が家も例外ではない。

長女の処に集まった子供たちや孫達の賑やかな事、あの騒ぎ

を喜んでいるかのように婿さんがせっせと七面鳥を焼くこと

に専念して居る。

我が娘ときたらどうもチャランパランに見える。

息子も一生懸命だ。

息子は前菜作りに余念がない。

私達夫婦とはまるっきり反対で男たちが一生懸命なのは

アメリカ由なのだろうか、それとも我が家族のスタイルなの

だろうか。  

いや、婿さんの両親も爺が一生懸命に料理をする。

でも、日本や私たちのスタイルとは大分違ってお客さんが行っ

てからワイワイガヤガヤ作り始める。

お客さんはワイン片手にケッチンまで入って来て作り方を見て

居るのだ。

私の処に招いても然り、婿さんの両親など私の料理する前に

立ってペラペラ英語でしゃべり通し、こちらは味付けの分量も

解らなくなってしまう。

何か手伝うよと言うがそれが一番負担になる私です。

手伝われないのが一番、こんな時は爺が一番使いやすい。

大騒ぎして出来あがった七面鳥、乙姫は竜宮城に住んでました

ので口には合いませんね。

息子の作ったカニ料理が美味しかった。同じ海からやって来ま

したからね。 オホホホーーーー

我が爺曰く、”あんたの作ったのが一番美味しいよ”だって。

ああ、泊まりがけでくたびれたあ~

明日は日本からのお客さんの接待、ああ、忙しの心境です。

これが焼きあがった七面鳥です。

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

アート的にデザインされた特殊な花屋さんで猫ちゃんが
鉢の中で日向ぼっこしてました。
誰もが飾りものかと思いきや本物の猫でした。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

海岸に散歩に行って出会った光景?????
悲劇が???????
  photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド


祖父母の参観日

2010年11月24日 23時42分00秒 | 日記
昨日は毎年恒例の祖父母の参観日だった。

交通渋滞を避けるため雨の中を朝六時出発、途中で孫を

ピックアップしてマリンカウンティへ。

駐車場は既に満杯、殿が遠くへーーー

あっさりした朝食が用意されている。

コーヒー、紅茶、ジュース、キーシュ、ペースト類、果物

類だけだが量は凄い。

立ち食いなのだが外は雨とあって大混雑。

バランティアが沢山居て爺、婆たちを丁重に案内してくれる。

世の中高齢者は不必要、不可価値の傾向になりつつある

ようだが、此の学校は大人も子供も年寄りを大事にしてくれる。

そして自分の孫達の為に、ヨーロッパ、日本、アメリカ東海岸等

と遠方からも出席して居て驚かされる。

途中で又スナックタイム、何時もはランチも用意されて居

たが今年は無かった。

不景気の煽りだろう。

ヨセミテ国立公園から一週間のキャンプを終えて帰ったばかりの子供たちが一番印象に残った事のパントマイム
乙姫ばあの顔を見てニコニコしながらやって居る貧弱な孫息子。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

開会前の混雑、頭、頭で写真は撮れなかった。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

またやっちゃったあ~

2010年11月23日 00時33分00秒 | 日記
*(泣く)**(泣く)**(泣く)**(泣く)**(泣く)*

今週25日はアメリカ民族大移動の感謝祭だ。

人種も宗教も関係なく家族友人が集ってアメリカ在住者なら

誰もが祝う。

我が家も然り、長女が宴を開いてくれる。

乙姫は遠くから来る娘家族の為に栗おこわを食べさせたい、

なぜなら彼女の好物だから。

そこで今朝は先ず栗を茹でて殿と二人で剥き上げた。

次は小豆だ、昨夜から水に浸して置いたので火にかける。

此れ忘れないようにあなたも気を付けて居てね。

云うだけ無駄だけど。

そしてOCNの皆さんの記事が面白くてつい、何かが臭う、

あっ! *(ショック)**(ショック)**(ショック)**(ショック)**(ショック)*

時既に遅し、鍋まで駄目にしてしまった。

乙姫、あなたにも頼んで置いたのに~~

浦島  そうだったな、と一言、少しも驚かない。

二人揃って恨みっこなしの老化現象ですわ。
*(最低)**(最低)**(最低)**(最低)**(最低)**(最低)**(最低)*

母娘

2010年11月17日 11時02分00秒 | 日記
*(晴れ)**(晴れ)**(晴れ)*今日の西海岸は暑いくらいの

好天に恵まれました。

ドライブしながらラジオを聞いて居たら明日はもっと気温が

上がると報じていた。

珍しくも今日は付き人居らずの外出で何だか嬉しかった。

娘とのランチだった。 外野は誰も居ない、行った先は勿論

すし屋、久し振りで美味しい寿司にありつけた。

それにも増して嬉しかったのは存分にお話しが出来たこと

だ。婿さんが居たり孫たちが一緒だと今日のようなわけには

行かない。

先ず食べ物が違う、言葉が違うで何時も人知れず、さりげな

く相手に譲って居る乙姫なのです。

その分今日は私の思いのまま、一人でしゃべって、沢山食

べて、娘に驚かれました。

娘は私のお話しが余り楽しそうにも見えなかったけれど

たまには良いでしょう。

それからデザートを食べに店を代えて母娘水入らずって

良いものでした。

*(笑顔)**(笑顔)**(笑顔)**(笑顔)*

新規開店

2010年11月13日 13時25分00秒 | 日記
乙姫の直ぐ近くに今日スーパーが新規開店した。

早速行ってみる。

かなり広いお店の中は満員だった。

色んな試食もさせて居るので中は混雑していたが

お客の籠の中には意外と入って居ない。

変わり映えのない商品ばかり、それでも簡単に

100ドルはとんで行った。

新規開店のSafeway
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

乙姫には泣きたいような巨大な肉塊

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

どれを見ても原始的で食欲減退です。

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

店内の一角にあるスターバックコーヒーショップで可愛いレジたちがポーズを取ってくれまし。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンドphoto by tamatebako74 from OCNフォトフレンド
ワインのコーナーはかなり広く設けてありました。


早くも七面鳥が焼かれてありました。
一番手前の肉がそうです。
一塊買いましたがとろける様に柔らかく料理してあり、まあまあでした。
でも、爺とバアは一寸つついて終わり、後の処分に困って居ます。此の肉は爺に隠してポイに
なる運命にあったのでしょうね。

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

余りの人で他の部は写真に撮れませんでした。
やっぱり私たちは日本のマーケットの方が買いやすいです。
肉も小さく切ってありますからね。