ロスにての休暇
九日間の休暇?を終えて昨日日曜日に帰宅、
何時もの事ながらやれやれと安堵する。
祖母がどこかから帰る度、ああ、我が家ほど良い処は江戸にも無いと繰り返していた。
今の私はそっくりそのまま祖母の姿を生きているが如く同じ言葉を発している。
浦島殿に向かって” いいねえ、二人だけは一番だねえ、ああ、我が家はいいなあ”と
連発しています。
娘や孫、娘の友達からも接待を受けて今回は今までになく気まま勝手に過ごしたはずなのに
それでもどこかが休まって居ない。
何と言っても狭いアパートに毎日若い人たちの集まって来ること、
遊びであったり、友達同士での勉強だったり、娘が学校以外に家庭教師をしながら
収益を増やして居るからその生徒たちもやってくる。
兎に角賑やかな家で落ち着かない。
面白いと言うか慣れないお話を書いてみよう。
爺ちゃん、ばあちゃんが来たということで娘の友達が
イタリアンレストランとに招いてくれたり、クール宅配で
フレッシュいちごのチョコレートカバーなるものを届けてくれた。
そこまではどうということもない、それに添えられたカード?
「全部食べてしまってはだめですよ、僕の分は残して置いて」
と書いてある。 えっ!これってなあにと私?
日本人の私は一寸不思議な感じがして
驚いてしまった。
アメリカはこういう国なのと娘に聞いてみた。
彼女曰く、No! NO! 彼がおかしいんだわと言ってました。
クール宅配のチョコいちご↓
箱の中はこれだけ
でも、美味しかったし良くお世話もしていただいたわ。。
フォトフレンド
街を歩きながら,または移動中の車中から適当に撮ってみました。
綺麗な街並みを観ているだけで心が弾む思いです
今朝は温泉ポンプ湯の出が悪く 右往左往している隠れ家の里です
新PCは使い慣れるまで疲れます
追伸
いろんな経験を・・それもまた良し・・
楽しかった 9日間でしたね・・
皆様方!色々とお世話されて~有難い事ですね。
上げ膳据え膳で楽な反面・・・(●´ω`●)ゞエヘヘ
逆に疲れる時も~~[岩蔭|]^⌒)bうふっ
私も・・・
不都合の多いい家でも~矢張り!我が
お写真!!
素敵で綺麗な街並みを~歩いてる気分に為ってます
ハハハ!” いいねえ、二人だけは一番だねえ、ああ、我が家はいいなあ”・・・・臆面もなくのラブコール!
“家が良い 家が一番 三日ほど”・・・・・またぞろ、お出掛けモードになるのですよね^^
「全部食べてしまってはだめですよ、僕の分は残して置いて」のカード洒落てますね
私も そんなカードを入れてみたい「全部食べないで、私の分はのこしておいて」・・・キャハ!その前にイケメン調達しなくっちゃ~~
アメリカンな移動中の景色・・・・ありがとう~~
早四月 四月馬鹿など 通り過ぎ!
今月も宜しく
ユウ婆さんはPCの最先端を駆け抜けて
居るようですね。
全部ご自分でなさるのですから驚く意外
無いですよ。
私が思うように操作出来るのは○○
さんだけ、否○○さんも中々私の手には
負えないけどね。
ましたか。
出費も大きいようですね。
一番休まるのはやっぱり自分の家です
ね。
例え高級なホテルで
事を取ったにしても三日と
もたないかもね。
歳を取れば取るほど我が家は
良いですね。
長年人の世話ばかりして来ましたから
世話されることに慣れて居ないのです。
私は貧乏性で奥様暮らしは生に
合わないようですね。
あらあ~ラブコールに聞こえましたかし
ら。
これも三日と持たないかもね。
直ぐに眉間にシワを寄せたりして
不快感を顕にして居るかもね。
私の友人の何時もの語りぐせ、
「客は三日」と言うらしいから
何事も三日すれば飽きることに
なっているのかしら。
「爺と婆 三日先には 何処ぞや」
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
なんて言われる前にもうひと花
咲かないかなあ~
狂い咲きってこともね。
あっはっはーー
あまりお出かけはしないのですけれど…帰宅すると…「やっぱり家が一番いい」「落ち着くなぁ」
美味しそうだな?
(^u^ ゆだれがっ