![どんと祭と裸参り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/c8/9d0207dc0d29d732118e3a804dec5acb.jpg)
どんと祭と裸参り
1月14日は正月飾りを神社に持ち寄り焚き上げるどんと祭が当地方各地で行われている。各家庭...
![能登はいらんかいね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/c3/3254042bc54f408d26f03d2c3d35aca2.jpg)
能登はいらんかいね
能登は元旦に突然見舞われた地震で2週間経った今でも必死の行方不明者捜索が続き交通手段...
![今年もやってきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/36/c82a34e5877537f7371464070951ee0b.jpg)
今年もやってきた
なかなか飛来しないと待っていた白鳥がようやく何時もの麦畑に食料を求めてやってきた。数...
![春を満喫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/8f/c73f520abf4e5e2578aa5149e2493ab9.jpg)
春を満喫
暫く図書館にご無沙汰したので借りた本の返却要請が来たので行ってきた。館の周りの林は萌...
![障子に墨絵のように](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/7c/28ca2d85fdba3c57bf30b678d7db915e.jpg)
障子に墨絵のように
東に面した日本間は朝日が公園の木々を通過して木漏れ日がまるで墨絵のようなグラデーショ...
![月の松島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/eb/3b7c4757e379bc5fb5ebc0b588ef15eb.png)
月の松島
満月をバックに写した写真を撮影者が送ってくれた。月齢など日にちと雲の有り無しなど天候が合いそれに合わせて宿泊日程が合致しなければ絶対実現しない写真貴重だ。 ホテル海風土(うふ...
![マカロニサラダとローストビーフ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/5d/ce4141f6bd43e0a0ec302f12a258c3a2.jpg)
マカロニサラダとローストビーフ
かみさんがスパーで出来合いのサラダを買ってきた、ペンネ使ったマカロニサラダだったがこれ...
![水草とメダカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/eb/31e9edcedcb757abe5f807a1bf81c969.jpg)
水草とメダカ
水が恋しい暑さでついメダカを飼おうと思い立ちさっそく近くのメダカなど淡水魚を扱うお店...
![メダカ2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/3a/b6d2575b2f3a7ebfb0f03ce5acd1acfe.jpg)
メダカ2
古くなった木製お櫃に移してみた深くて安心のよう手前に二匹の姿が見える。
![夏休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/53/10593446487d366cc7fcb152fdf24fa0.jpg)
夏休み
夏休みといえばラジオ体操、今日から小学生が数人加わった。遠慮がちに遠巻きにして体操して...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)