![吾妻山と信夫山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/99/5edf8a420f048d007f3258d98691a170.jpg)
吾妻山と信夫山
昨日から実家に来ている、いつも炬燵でテレビを観ている母を外の方が暖かいからと、家の外...
![寒さでハトも着ぶくれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/3c/39b9af09623ba3adf6934d7c405e97e7.jpg)
寒さでハトも着ぶくれ
昨日、たいへん寒かった。地下鉄泉中央駅のバス乗り場を通りかかったら、首を胴体に引っ込...
![水戸図書館が、宮城に引っ越してきた?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/79/9a1574f8452340c74812ff37b683b9e7.png)
水戸図書館が、宮城に引っ越してきた?
何気なく宮城県図書館にいってみたら驚いた事に、茨城県立水戸図書館と言う門柱と扉が入口に作られていた。いつから茨城県になったのかと驚いたが、なんと門扉だけのようでこれから何かイベント...
![大崎市民病院に白鳳の優勝額が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/6d/0e0945ec7f087f3c2a3a83dbef732e14.jpg)
大崎市民病院に白鳳の優勝額が
仕事始に大崎市に行った。新しくオープンする薬局の仕事だったので、場所が分からずに、リニ...
![懐かしいアナウンサーに再会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/9a/f1989c5de70a296e465c839b9ee09ee3.jpg)
懐かしいアナウンサーに再会
土曜日東北放送で泉パークタウンタピオからラジオ番組の生放送が行われたのを観に行ってきた。 ...
![ロイヤルパークホテル前の紅葉並木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/b7/49a085f48a77460236e673865ef2210a.jpg)
ロイヤルパークホテル前の紅葉並木
泉図書館へ行く手前にあるロイヤルパークホテルの通りの黄色く色づいた葉が太陽の光を浴びて...
![山形県大石田町に斎藤茂吉の聴禽書屋を訪ねて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/78/fbc53e5716acc13a92698deb3047012b.jpg)
山形県大石田町に斎藤茂吉の聴禽書屋を訪ねて
先月放送大学学生研修旅行で斎藤茂吉記念館に行ったがその時戦後大石田に住まいしたと聞い...
![赤い月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/94/9a9726d1441f5f475d6c567cd6f44be4.jpg)
赤い月
昨夜寒さをこらえ屋外で、皆既月蝕を観た。だんだん月が欠けてゆき、不気味な赤い月になっ...
招き猫 東西
今朝の早朝ラジオで聴いた話の受け売りだが、招き猫でも揚げているのが右手(前足?)か左手いずれもあり夫々意味があると言う。左は客を招き、右は金運をまねくとか。...
![柳原白蓮資料特別展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/55/16f73e518c75fda6e434f0e049ca77d7.jpg)
柳原白蓮資料特別展
仙台市文学館で今話題のNHK朝ドラ「花子とアン」の主人公はなと人気を二分している葉山蓮子(...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)