OB会の新年会で感じた
例年のごとく恒例で2日に新年会が催された。来年で創部50周年になる。早いものだ。私は創部からかかわり集まったメンバーでは先生を除けば、最年長になってしまった。 体育会系、中でも...
![スモークつくり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/94/1805c3d24cf7defe8ab5f15e1e886703.jpg)
スモークつくり
かねてから試してみたいと思っていた、魚の燻製つくりにトライした。試作なので、まずニジマスでいいだろうと昨年釣って冷凍していたものを試す。 ...
どんなに頭が良くても、どんなに努力をしても
どんなに頭が良くても、どんなに努力をしても、たまたま運が良くても、その人の行動理論が誤っていると、長期的にみるとその人は、成功しない ...
今、高等学校生活について、考えてみたい
先日、ある新年会で私立高校の若い教頭先生から、聞いた話です。 近年は授業料の滞納者が多く、クラスによっては、半数近...
新成人のインタビューで
成人式が各地でおこなわれている。毎度のことだが、インタビューアーが新成人に「将来どんな、職業に就かれたいですか」と質問する場面。 男性の若者は、「ちょっと、警察官になりたいと思っ...
親の介護、その時の選択
親の介護をされている方は多いと思う。先日、あるサークルで、休憩の時に聞いた体験談なのですが、これから経験しなければならない身として、心して拝聴した次第です。 ...
![逆境こそ生命の源か](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d1/d2da9157f2227612cfad414c2fecef2d.jpg)
逆境こそ生命の源か
金のなる木が何年ぶりかで花を咲かせた。 ピンク色の小さい花が可憐で美しい。 花の名と言えば、少...
教員免許更新に思う
新年度から教員免許の更新講習制度が実施されるようだ。 いろんな先生がおられるので、ある...
![薪の火を眺めながら](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/ac/a33b08f801af5bad1bff60843f41e456.jpg)
薪の火を眺めながら
友の四十九日を迎えた、兄のいない私には、頼りがいのある兄貴的存在だった。 お互いの、第二の職場で出逢っ...
私の”おくりびと”決まりだ!
おくりびと(納棺師)は、アカデミー賞の外国語賞部門で栄誉に輝き、一躍世界に知られることになった。その厳粛な儀式、以前は家で亡くなる人が多かったので、身内の人達が辛い気持ちを抑え、...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)