太公望二人逝く
東映映画やテレビドラマでで一世を風靡した俳優の松方弘樹が先ほど亡くなった。梅宮達夫と共...

穏やかな新年
風もなく穏やかな曇間から初日の出を見た元旦だった。明日から明後日まで出かける予定で、4...
懐かしいペンネーム
一昨日の河北新報、河北川柳の柳号をみて、懐かしいペンネームにびっくり。その方は私が福島...

初雪が舞う
仕事で市内北部を周っていた時突然雪が舞い出した。初雪、風も強く屋外での写真撮影は寒いので昼食を摂り早めに切り上げて図書館で、この頃はまっている推理小説とカラスの生態関係書籍を検索...
失礼しました高安関
宮城県図書館、展示ボランティアOBで構成する古典読書の例会が宮城県図書館であった。その...

アケビの実
放送大学のサークル仲間から季節のアケビを戴いた。紫だった皮は少し茶色に変色していたが...

似顔絵
以前、就業支援ボランティアでお会いした方が今似顔絵師をされていたと以前ブログで紹介したが、今日その方に顔を描いてもらった。 地下鉄泉中央駅の2階ロビー、衆人看視の中で少々面はゆい...

親子三代着物のリレー
私の故郷福島県北地方は明治から昭和初期にかけて養蚕が盛んな土地で、何処の家でも蚕を飼い、繭から絹糸を紡いで機織りをしていた。母も若い頃からそうした仕事に従事しており、近年まで内職...
自動車運転免許更新
誕生日の1か月前になったので運転免許の更新に行った。かねてから免許証の名前の眞の字が...

紅梅がきれい
土曜日から実家に来ているが隣の庭の紅梅があまりきれいなので一枚撮らせてもらった。一昨日...
- フォト(90)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(84)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)