
イタリアボローニアから
イタリアボローニア大学との交歓事業でイタリアに行っている娘から市街の写真と途中報告があ...

放送大学公開講演会イン大河原
関東大震災発生時に遠く離れた宮城、柴田郡などで起きた事柄などを中心に今後発生が予想さ...

多賀城1300年
多賀城創建1300年を記念する東北歴史博物館の特別展と記念事業の創作オペラ「いしぶみの譜ー多賀城創世記ー」を楽しんできた。 オペラ鑑賞はは石巻市渡波にオープンしたサンファンバウテ...

はらこ飯
結構値段が高かった鮭の切り身とイクラが買いやすくなったのでようやく食べたかったはらこ...

東北電力本店OB会美術展
油彩・水彩・版画・彫刻などの作品、メンバー各自が日頃丹精込めて制作した作品展示中です、今月12日(火)から東北電力グリーンプラザにて開催中、17日(日)までご覧いただけます。ぜひ...

EISUkE Matusumiya Exhibition
画家松宮榮典氏の企画展が仙台市春日町3-4-105メゾン定禅寺1F カフェ&レストラン ザ べジテーブル The Veggie Tabie Tel 022-281-8570 で...

東京へ
新幹線グリーン車を利用した品川プリンスホテル2連泊のパック旅行に出かけた。 上野駅に着きロッカーにスーツケースを預けようとしたがどこも全部満杯で使えず仕方なくコロコロと転がしてタ...

博物館休みで演芸場へ
今日は月曜日で博物館美術館、動物園皆休館日しかたなく上野の山を散策して御徒町の鈴本演芸...

国立西洋美術館や皇居三の丸尚蔵館等へ
ホテル近くの地鶏屋という焼き肉屋で夕食後部屋に帰ってワインやウェスキー持参した甘柿をデザートに夕食後の寛ぎタイム、急に寒くなり外に出掛けたくない夜。 ...

OB会連合会懇親会
青空に黄色く色づいたイチョウがきれいな仙台市中心部のホテルパレス平安で宮城支店OB連合懇親会が開催され東北電力現役時代の上司、部下などの面々と会社時代の裃を脱いだ親睦会をしてきた...
- フォト(89)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(84)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)