昨日は、午前9時から西小学校の入学式に出席して来ました。
桜も吹き飛ばされるような、前日とは大違いの荒れた天候の中でしたが、新1年生は元気に登校して来ました。
この入学式で139名の児童が、新しく西小へ入学されました。
これからの6年間しっかりと学んで欲しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/42a891bc8e4a8309e51250010780f624.jpg)
入学式が終了後、市役所へ行き雑用をこなして、午後1時30分から、第1中学校の入学式に出席しました。
今回は、長男が入学するので来賓というより保護者としての出席でしたね(笑)
つい、2週間ほど前に小学校を卒業した生徒が見違えるように大人っぽくなってたのがびっくりでした。
中学3年間は、あっという間に過ぎるので悔いのないように頑張って欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/4a8a995cc684b538bcb942d63901fd7c.jpg)
西小並びに1中へ入学された児童・生徒並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
入学式が終わってすぐに市役所へ戻り、2時から始まっていた第5次総合計画・第4分科会に20分遅れで出席しました。
観光政策や農林業そして、今後の推進政策などについて議論をしました。
前日に引き続き、しっかりと意見を言わせて貰いました。
会議は、おおよその目処がついた4時40分に失礼をさせて頂き、自民党大阪府連に向かいました。
こちらも、5時から市町村議員連盟の会議が行われていたのですが30分遅れの参加になりました。
4月13日・14日に行われる自民党本部での中央研修会の日程と当日の段取りでした。
その他では、参議院選挙について意見交換を行い6時に終了しました。
6時10分~7時までは、自民党大阪府連戦略会議・衛星都市部会の会議に座長として出席しました。
出席者は、7名で全員が忙しい中、時間を調整して参加してくれました。主な内容は、夏の参議院選挙に向けて大阪府連の方向性などを議論しました。
7時からは、場所を移動して10時過ぎまでご飯を食べながら意見交換をしました。
3月議会が終わっても、予定がびっしりで休む間も有りませんが、自民党の再建に向けて頑張ります。
今日は、午前10時~西幼稚園そして午後1時30分~りんくう翔南高等学校の入学式に出席して来ます。
| Trackback ( 0 )
|
|
|