・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和7年岸和田市議会議員選挙は、どうなるのか?
老人クラブ連合会西・二色校区第12回カラオケ大会
大阪生団連新年親睦会
令和7年全日本不動産協会大阪府本部新年賀詞交歓会
令和7年1月自民党大阪府連統一行動デー
令和7年 西小絵画コンクール
令和7年 貝塚市新年互礼会に出席しました
令和7年 ふれあい喫茶も始まりました。
令和7年 元旦
令和6年 大晦日
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2725)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
第67回 貝塚市農業祭
Weblog
/
2016年11月28日 08時18分32秒
土曜日は、8時30分に西小学校へ行って、
なんでもみってみ隊
の準備を行い、9時からまが玉の講師を務めさせて頂きました。
今年で、講師をするのも10回目ですが、年々児童たちの根気が無くなって来ているのが気になります。
まぁ時代の流れで仕方ない事かも知れませんが、先が思いやられます。
今回も子どもたちは、根気が無いとはいえ頑張ってくれてたし、楽しんでいたので講座は、成功だったと思います。
11時30分の下校時間ぎりぎりまで、頑張って完成させてましたからね(笑)
その後、12時過ぎまであと片付けをして、急いで大阪市内に向かいました。
13時~14時30分までは、自民党大阪府連会議室で
なにわ塾
第7期第11回目の講座が行われました。
講師は、自民党本部より、組織運動本部
阿部信吾
事務局次長に来て頂き、自民党の歴史など講演をして頂きました。
14時50分~青年局役員会が開催されたので引き続き出席しました。
これまでの選挙についての分析や青年局大会について議論しました。
私は、16時10分に失礼をさせて頂き、17時~19時まで、岸和田で行われた阪南同友会の忘年会に出席させて頂きました。
阪南同友会の皆さんは、102回目のゴルフコンペに引き続きの参加でした。
私も、20年前から参加してますが、ゴルフコンペには長い事、参加出来てません、なので年末の忘年会だけ参加させて貰ってます。
19時になり、忘年会は続いてましたが、お通夜が有ったので失礼させて頂きました。
お通夜から、自宅に戻ると西小PTAのOBさんたちから連絡があり、遊び場で打ち上げしてるから持ってると言われ参加して来ました。
23時30分に開催するまで、めちゃめちゃ盛り上がりました。
皆様、お疲れ様でした。
昨日は、雨の中、貝塚市農業祭が行われました。
9時30分に貝塚米穀組合の餅つきブースに行き、お手伝いをさせて頂きました。
10時から、スタートでしたが、67回目にして初めての雨の中で開催されました。
雨が降っている加減でお客さんの入りは例年の3分の1ぐらいだったので、野菜も含めて多くの商品が売れ残りました。
それでもブース出展されていた皆様は、根気よく頑張っておられました。
13時からは、コスモスシアター中ホールで式典が行われたので、総務・産業常任委員長として登壇させて頂きました。
まずは、品評会の結果、優秀賞などの表彰が約1時間ほど行われました。
14時からは、第2部、アトラクションとしてのど自慢大会が行われ、各地区からの代表10名が歌を披露されました。
北近儀からは、繁本・畠中町会長が見事な歌を披露されました。
さすがに、代表に選ばれるだけあって皆さんお上手でした。
農業祭に関係された皆様、雨の中ご苦労様でした。 そしてお疲れ様でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』