・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



11日
午前中は、控室で一般質問に向けての打合せをしていました。
お昼休みには、国華園へ行って、台湾産パイナップルと熊本県産スイカそして黒ニンニクを買って来ました。
国華園は、めちゃくちゃ安いですね!






14時~17時は、自民党谷川とむ号に乗り込み街頭演説をして来ました。
ワクチン集団接種についてなどの報告をさせて頂きました。
津田北では、一人だけうるさいと文句を言われましたが、マツゲン鳥羽店・三ツ松団地などでは、多くの皆さんが足を止め、ベランダや窓から顔を出して聞いてくれていました。
貝塚市では、集団接種の日にちを随時増やしているので、街頭演説で報告をさせて頂きます。




自宅に戻り着替えて45分ほどジムに行って汗を流して来ました。

19時からは、自民党大阪子ども関係議員連盟第1回研修会がZOOMで開催されたので、副会長として出席しました。
講師には、自見はな子参議院議員をお迎えして「こども庁の創設」について60分の講演と質疑応答が行われました。
せっかくのZOOMだったのに、参加者が25名と少なかったのが残念でした。


12日
朝から、来ファクトリーさんが売り出しをしていたので、此花区の実家へ持って行く為、牛肉を買って来ました。
その後、糖尿病検査へ行くとHbA1cが7.1から6.6まで下がっていました。
体重は、変わってませんでしたが、ジムの効果が有るんだと思います。
薬を処方して貰ってから、泉佐野市へ向かいました。




私の師匠でもある松浪健四郎先生の実兄松浪啓一先生がお亡くなりになったので、受付のお手伝いに行きました。
松浪健四郎サポーターズの生みの親でもある啓一先生には、大変お世話になりました。
健四郎先生とも久しぶりに会いましたが、4度の癌を克服されお元気そうでした。
松浪啓一先生のご冥福をお祈り致します。

出棺まで見送ってから、此花区の実家にお肉を届けて北浜フォーラムに行ったのですが、私が手帳に書き間違えていて総務会は、19日だったので誰も居てませんでした。(涙)
仕方なく、反省しながら帰って来ました。


13日
朝から雨も止み、する事も無かったので田尻日曜朝市へ行って、サワラの粕漬けとハマチとタイの一夜干しを買って来ました。
晩御飯に食べましたが、美味しかったです。










田尻から帰って来てからは、メダカの水槽を掃除して1時間ほどジムに行って汗を流して来ました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )