9月に入り毎朝、西小学校前で西校区福祉委員会の挨拶運動に参加してます。
夕方、整形外科に行って背中と右腕の痛みの原因を見つけて貰いました。
ロキソニン・セデス・カロナール・バッファリンなど、何を飲んでも痛みが取れません!
レントゲンの結果、頚椎の軟骨がすり減り神経を触るので、痛みと痺れがあると言われました。
その結果首を引っ張ってもらい背中に電気を充ててもらいました。
2日の夜は、自民党貝塚支部役員会が開催されました。
議案は、参議院選挙の総括・統一行動デー・大阪府連大会・来年の統一地方選挙の公募についてでした。
約一時間で、全ての議案が終わり懇親会を行いました。
我こそはと思われる方は、ぜひ公募に手をあげて欲しいです。
3日
午前中は、谷町なかの整骨院へ行って背中と右腕の治療をしてもらいました。
ここは、完全自費治療です。
中野先生は、ゴッドハンドで有名な先生です。
今回で二回目となりましたが、体の歪みは治りました。
中野先生は、必ず治すと言うてくれているので、次回は22日に予約が取れたので行って来ます。
14時からは、ハートンホテルで、なにわ塾第11期第11回講座が開催されました。
講師は、自民党初の女性での青年局長に就任された前デジタル大臣の牧島かれん先生に「日本のデジタル政策について~デジタル大臣としての10か月を振り返り~」のテーマで講演をして頂きました。
塾生さんからも活発な意見が出て良かったと思います。
終了後には、難波高島屋前に移動して第12回講座の街頭演説を行いました。
一人持ち時間2分でしたが、皆さん自分の思いを訴えてました。
講座は、これで終了となり後は、卒業の基準に達した方たちには、卒業論文を書いて貰いその中から数名が面接に進みます。
この中の何名かが来年の統一地方選挙に出てくることを期待してます。
青年局役員並びに塾生の皆様、お疲れさまでした。
4日
今朝は、早朝から西小学校で、ソフトボールの練習でした。
14時からは、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場で役員会があるので、出席して来ます。