・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



24日

食野議員と一緒に、10時から戎前ふれあい喫茶に行きました。

久しぶりの開催だったので参加をされた皆さんは喜んでましたね!

続いて11時過ぎには、加神子ども食堂へ行きました。

12時過ぎに失礼をしてイオン貝塚へ行き、貝塚フェアを見学して来ました。

つげ櫛・竹の子・名物プリンそしていぶき作業所の手作り雑貨など多くの物が売られていたので、色々と買わせて頂きました。

終了後には、食野議員と別れ自宅に戻り着替えて八尾市に向かいました。

 

 

18時からは、МОA貝塚センターの職員さんが大動脈解離でお亡くなりになったのでお通夜に参列をさせて頂きました。

お亡くなりになる前日まで浄化療法をしてくれていて普通にしゃべっていたので、亡くなったと聞いた時にはショックでした。

心よりご冥福をお祈り致します。

 

 

25日

8時に集合してソフトボールの七夕リーグの試合に参加しました。

第2試合目に中央校と対戦して8対5で負けました。

第3試合は審判を務めました。

 

 

13時~16時20分までは、泉佐野港から友人の船に乗り関西空港沖まで魚釣りに行きました。

成果は、私が30センチぐらいのカンパチを1匹と次男が小アジを11匹釣りました。

一緒に行った矢野議員は、カンパチ2匹・鬼アジ3匹・小アジ10匹・エソ1匹と大漁でした。

 

 

 

船を降りて直ぐに自宅に戻り着替えて大阪市内に向かいました。

18時からは、自民党大阪府連青年局歴代局長会議と&懇親会に参加しました。

議題は、なにわ塾の在り方や次期青年局長についてでした。

4時間を超える議論の結果、全員のコンセンサスが取れたので、杉本太平局長に託すことになり解散となりました。

 

26日

朝から、公募のポスターに張替えをしてました。

 

お昼には、自民党大阪府第19選挙区支部から公募で上がって来た石高たいき氏の面接を貝塚支部として中岡支部長と幹事長の私そして田仲総務会長の三人で行いました。

その結果、大阪府連に公認申請をすることが決定しました。

これで、貝塚支部としては、食野まさよし議員と石高たいき氏の二名を公認申請しました。

まだ、府議会議員候補が決まっていないので、午後からも公募のポスターを張り合計18枚貼りました。

我こそはと思われる方は、ぜひ公募に手を挙げて欲しいです。

19支部から預かったのは、20枚なので残りも27日の午前中には、貼り終えます。

16時からは、МОAで浄化療法をして頂きました。

夜中に熟睡が出来るように、背中と右腕の痛みが無くなるまで、色々と治療を受けたいと思います。

 

 

今日は、残り2枚のポスターを貼ってから、市役所へ行って食野議員と打ち合わせをして来ます。

夕方からは、空手の稽古に行って来ます。

 

そして、本日は故・安倍晋三元総理大臣の国葬儀が行われます。

国技館には、行けませんが心の中で手を合わせたいと思います。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )