10日
戎前ふれあい喫茶が、16周年だったので、10時に行きました。
メニューも豪華で、大盛況でした。
スタッフの皆様の日頃の努力に心から感謝申し上げます。
12時半ごろには、第一中学校へ行きソフトボールの準備をしました。
13時30分からは、貝塚市防犯協議会の総会が福祉センターで開催されたので出席しました。
私が、畠中町会の防犯センターに就任してすぐに新型コロナウイルス感染症が始まったので、まともに活動をしたことがありません!
今年度から、普通に活動が出来るので何らかの仕事はありそうです。
総会が終わって直ぐに福祉センターを出て第一中学校に向かいました。
第一中学校では、西小と練習試合をしてました。
2試合目の途中に合流しました。
3試合目は、先発ピッチャーを務めて五回を投げ切り3失点で抑え6対3で勝利をしました。
打席は、二打数二安打と絶好調でしたね!
いよいよ来週は、貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会です。
私のPTA生活18年の集大成となります。
なので、優勝を目指して頑張ります。
11日
8時30分に、金岡運動公園体育館に到着をして準備をしました。
9時から、第39回泉北空手道場が4年ぶりに開催されました。
日本伝剛柔流空手道巧志会からは、40~50人ほど出場をしました。
そのうち修心館からは、形試合に5名・組手試合に3名の選手が出場をしました。
惜しくもメダルを獲得する事が出来ませんでしたが、全員が普段の練習の成果を発揮して頑張ってくれました。
また、7月のジュニア選手権大会に向けての課題も見つかったので、頑張って稽古をしてもらいます。
選手並びに保護者の皆様、お疲れさまでした。
今日は、10時から始まる貝塚市議会一般質問の傍聴へ行って来ます。
新人議員がどんな質問をするのか楽しみです。